当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

マイホーム購入後 小さな家の暮らし

【必見】新築の引っ越し費用を半額にできるって本当?私も実践した5つの方法を紹介

新築の引っ越し費用を半額にする

「新築に引っ越しをするんだけど、費用を安くする方法ってないのかな?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば新築の引っ越し費用を格安にする方法がわかります

 

新築への引っ越し代を値引きして、総額6万にしたRyotaです。頑張りました。

節約ママ
新生活してたら荷物も多かったんじゃないですか?
もちろんです。今でも使ってるものがたくさんです。
Ryota

それでも価格を安くできたのには理由があるんです。

私が実践して本当に安くできたことだけご紹介します。

引っ越し時の注意点もあわせてお話ししますのでどうぞご覧くださいね。

▼引っ越し前に準備して欲しいこと▼

関連記事
新築へ引っ越し前に準備すること
新築へ引っ越し前に準備すべき5つのこと『3ヶ月前から計画を!』

続きを見る

▼引き渡し前にして欲しいこと▼

関連記事
新築の引き渡し後にやっておきたいこと
新築の引き渡し後にやっておきたいことのまとめ/汚れ防止・虫対策

続きを見る

スポンサーリンク

1.新築の引っ越し費用を半額にできる5つの方法

新築の引っ越し費用を半額にできる方法

新築の引っ越し費用を半額にできる方法

以下の5つです。内容はシンプル。

  1. 事前にかさばるアイテムを運ぶ
  2. もう使わないものを捨てる・売る
  3. 工務店や不動産業者から割引チケットをもらう
  4. 引っ越しシーズンをずらす
  5. 引っ越し業者を比較、競合させる

引っ越し代そのものを値引きすること。

後は、引っ越し量を減らして引っ越し価格を減らすことですね。

節約ママ
それだけで半額になるんです?
最大で半額ってとこですね。でも、3割は狙えますよ。
Ryota

新築ならではの方法もあるのでお役立てください。

① 事前にかさばるアイテムを運ぶ

事前にかさばるアイテムを運ぶ

事前にかさばるアイテムを運ぶ

荷物を減らしましょう。引っ越し代を減らす基本です。

運びやすいけどかさばるアイテム

  • 衣類(特にアウター類)
  • 掃除機など、運べるけど場所を取る家電
  • 椅子
  • サイドテーブル

逆に重いけどかさばらない『食器』や『本』は業者に任せた方がいいです。

私の場合は衣類の大半と精密機器を運搬しました。

パソコンとかも全部まとめて運びましたね。

引き渡し後に訪問するたび、荷物を運ぼう

引き渡しの後って何度も足を運ぶことになるんです。

引き渡し後の訪問について

  • 改めての大掃除、汚れ防止策
  • エアコンの工事
  • 部屋の大きさチェック→新しい家具の買い出し

こういう時に必ずものを運びます。それだけで引っ越し量のランクを落とせる可能性が出てきます。

② もう使わないものを捨てる・売る

もう使わないものを捨てる・売る

もう使わないものを捨てる・売る

買い替える予定があるものを処分します。

新築引っ越し時に処分が多いもの

  • 小型の家具、家電
  • 照明(新築に照明がついていることが多い)
  • カーテン
  • キッチン収納(キッチンボードをオーダーメイドした場合)

処分しないと持参するしかなくなります。

でも捨てるのにお金や労力を使うのは大変じゃないですか…。

節約ママ
そうですよね。キッチンボードなんて持てないし。
そこで出張買取を使いましょう。
Ryota

私も古くなった電子ピアノやパソコン用の椅子を引き取ってもらいました。

ボロボロで音が出ない鍵盤もあったのに値段がついたんです。大型のものは出張で査定して、そのまま持って行ってもらいましょう。

▼何が買取可能か業者さんに取材しました▼

関連記事
ソファー・カーテンの買取について
ソファー・カーテンって買取可能なの?買取屋さんグループに聞きました

続きを見る

③ 工務店や不動産業者から割引チケットをもらう

工務店や不動産業者から紹介してもらう

工務店や不動産業者から紹介してもらう

土地を買った業者、家を建てた業者と仲の良い引っ越し業者さんを紹介してもらいます。

節約ママ
なるほど、1社くらいはありそうですね。
そうですね。運が良ければ割引チケットとかもらえます。
Ryota

私も不動産業者から割引チケットをもらえました。

紹介だと悪い対応はされません。しかも、他の業者と競合することでもっとお得にしてもらえます。

競合させた後で併用して使おう

私の場合は競合後で「このチケット使えます?」とお願いしました。

競合せずにお願いすると、チケットを使っても割高になる可能性があるからです。

私が使った引っ越しのサカイでは併用することができました。ご参考まで。

④ 引っ越しシーズンをずらす

引っ越しシーズンをずらす

引っ越しシーズンをずらす

人気シーズンだと引っ越し代が高くなります。

特に高いシーズン

  • 長期休みの時期(8月など)

9月・10月など閑散期に比べて3万円近く値段が上がります。

どのみち新築を建ててすぐに住めるものではありません。準備が必要です。

準備期間を利用して引っ越し時期をずらしましょう。

最低でも春以外の時期を狙う

狙い目は秋。暑くもなく、寒くもないし値段が安いです。

4月に引き渡しなら5月の引っ越しまで伸ばしましょう。その間に家具を揃えたりなど、準備すれば無駄になりません。

引っ越しは時間でも価格が変わります。

早朝や18時以降の価格が上がるため、15時前後にお願いするといいですよ。

⑤ 引っ越し業者を比較、競合させる

引っ越し業者を比較、競合させる

引っ越し業者を比較、競合させる

引っ越し業者は比較、競合させるだけで数割価格が下がります。

それが問題化して国民生活センターもネットで記載しているほどです。

以下の(2)がそうですね。

(1)見積書・引越約款は契約書という認識を持つこと
(2)事業者は複数の見積りを取った上で納得して決めること
(3)引っ越し作業時及び作業終了後には点検すること
(4)消費生活センター等の公的な相談機関に相談すること

引用 国民生活センター

節約ママ
それって…何も考えないとぼったくりってこと?
まぁそう言われても仕方ないですよね。国民生活センターが書いちゃってるので。
Ryota

だから比較しましょう。時間がなければネットで複数の業者から見積もりを取るべきです。

私も見積もりを取ることで価格が下がってます。それに割引チケット併用で半額になりました。

引っ越し侍だと最大10万円のキャッシュバックキャンペーンもありますよ。

日付で検索もできるので、平日・休日などチェックして価格を調べてみましょう。

日にちを選んでカンタン料金比較!
そのまま引越しの予約も可能
引越し侍の予約サービス

スポンサーリンク

2.新築引っ越し時の注意点について

新築引っ越し時の注意点

新築引っ越し時の注意点

以下の3つです。

  1. 事前に家の写真を撮り、破損がないかを調べる
  2. 玄関の虫対策を終了しておく
  3. 貴重品や精密機器は自分で運ぶ

新築ですし、傷は嫌ですよね…。引っ越し後の状況はチェックです。

後は虫。新築でも虫が出る理由の1つが引っ越しです。

① 事前に家の写真を撮り、破損がないかを調べる

先に部屋中の写真を細かく撮影しましょう。

節約ママ
引っ越しで傷がつかないように…です?
そうなんです。社員さんが大丈夫でもアルバイトがダメダメなことありますからね。
Ryota

しかも新築です。小さな傷でも新車に傷がつくようにショックじゃないですか。

引っ越し前と引っ越し後の状況を確認できるようしっかり撮影します。

特に廊下と階段ですね。大型家具をぶつけやすいです。

アルバイトさんによっては、家の中で休憩し始めることがあります。注意するのも必要ですよ。

② 玄関の虫対策を終了しておく

玄関の隙間にゴキプッシュプ

玄関の隙間にゴキプッシュプ

引っ越しは虫の侵入を許しやすくなります。

引っ越し時の注意ポイント

  • 玄関が開けっ放し
  • 窓が開けっ放し
  • 段ボールにゴキブリの卵

最低でも玄関にゴキブリ防止スプレーを使用。

事前にバルサンを焚いて、虫が入りづらい状況を作ることも考えましょう。

▼新築のゴキブリ対策はこちら▼

関連記事
新築でもゴキブリが出る原因
【恐怖】新築でもゴキブリは出る!原因と予防方法4つを元製薬工場社員が解説

続きを見る

③ 貴重品や精密機器は自分で運ぶ

パソコンとか印鑑ですね。

節約ママ
あー…なるほど。引っ越しの基本ですね。
そうです。盗まれたらダメなものはもちろん、壊れてもダメなものは自分で運びます。
Ryota

私の場合は仕事道具なのでパソコンを自分で運びました。

万が一壊された場合に引っ越し業者では『責任が取れない』んですよね。

新築だとどこに何を収納すべきかも迷います。大事なものが見つからなくなる可能性も高いです。

高価なものは自分で運ぶ。

高価じゃないけど、あなたにとって大事なものは事前に運ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ:新築の引っ越し費用を節約して生活に使いましょう

新築の引っ越し費用を格安にする方法は以下の5つです。

  1. 事前にかさばるアイテムを運ぶ
  2. もう使わないものを捨てる・売る
  3. 工務店や不動産業者から割引チケットをもらう
  4. 引っ越しシーズンをずらす
  5. 引っ越し業者を比較、競合させる

当たり前のことですが、これだけで5万以上節約です。

新築を建てた後は1円でも節約。住宅ローンを返すことを検討すべき。

まずは引っ越し費用を節約して、少しずつ住宅ローンの繰り上げ返済をしていきましょう。

引っ越し業者の一括見積はこちらです。

日にちを選んでカンタン料金比較!
そのまま引越しの予約も可能
引越し侍の予約サービス

 

以上、『【必見】新築の引っ越し費用を半額にできるって本当?私も実践した5つの方法を紹介』という記事でした。

関連記事
新築へ引っ越し前に準備すること
新築へ引っ越し前に準備すべき5つのこと『3ヶ月前から計画を!』

続きを見る

関連記事
新築の引き渡し後にやっておきたいこと
新築の引き渡し後にやっておきたいことのまとめ/汚れ防止・虫対策

続きを見る

関連記事
ソファー・カーテンの買取について
ソファー・カーテンって買取可能なの?買取屋さんグループに聞きました

続きを見る

関連記事
新築でもゴキブリが出る原因
【恐怖】新築でもゴキブリは出る!原因と予防方法4つを元製薬工場社員が解説

続きを見る

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-マイホーム購入後, 小さな家の暮らし

© 2023 Ryotaハウス