当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て 間取り

虫対策の家作り | 製薬工場社員が教える防虫に適した4つの間取り

虫対策の家作り

「虫対策が完ぺきな家作りを教えて欲しい…。今からマイホームを建てるんだけど、とにかく虫。特にゴキブリが嫌い!防虫に適した間取りってどういうのなの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば虫対策を意識した家作り・間取りが分かります。

 

Ryotaです。10年ほど製薬工場に勤めており、防虫の講座を受けてきました。おすすめの間取りの1例としてその知識からお話します。

 

当記事の内容はこちら

  1. 虫対策の家作りとは。製薬工場社員が教える防虫に適した4つの間取り
  2. 注意!何をしても虫が入ってくる土地について

 

虫を呼び寄せるのはキッチン。侵入口は玄関・窓・トイレです。これが分かっているだけで虫の来ない間取りが作れます。

ただし、何をしてもゴキブリが入ってきちゃう土地があるんです…。これは絶対避けるべき。

それぞれ詳しく解説しますね。

▼日当たりの悪い家は注意▼

関連記事
日当たりの悪い家は建ててダメ
日当たりの悪い家は建ててダメ!後悔しやすい4つの理由と改善策も紹介

続きを見る

▼間取りを請求できるサービス▼

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク

1.虫対策の家作りとは。製薬工場社員が教える防虫に適した4つの間取り

虫対策の家作りについて

虫対策の家作りについて

以下の4つです。

  1. 勝手口をつけない
  2. 水周りやトイレの数を増やさない
  3. 無垢素材・しっくいで湿気対策
  4. 扉を多く設置する

虫って生ゴミの臭いと水に寄ってきます。

湿気を減らしたり、物理的に虫が入ってこない環境を作りましょう。どれだけ虫よけをしてても侵入口があったら終わりです。

節約ママ
生ゴミもいつも出るものですもんね…。
そうなんです。自宅にゴキブリが出るのってやっぱり外から入ってきてるんですよ。
Ryota

以下のインスタも参考になります。時間がない方はこちらを保存してご覧くださいね。

① 勝手口をつけない

勝手口は虫が入りやすい

勝手口は虫が入りやすい

キッチンの近くに外との大きな窓口ができちゃいます。虫の侵入源になりますね。

節約ママ
しかも生ゴミ外に出したりしますもんね。
それです!絶対にやめましょう。
Ryota

外に生ゴミを出すと虫を呼び寄せているようなもの。ゴキブリにとってご馳走ですからね。

勝手口ってもともとはゴミ出しに便利だから作られたもの。別にゴミ出し場までの距離が変わらなければ設置しなくても問題ないですよ。

余談ですがオムツのゴミを外に出すのも気をつけましょう。後からビニール袋を見ると小バエが大量発生してることありますからね。これも家の中に入ってきます。

② 水周りやトイレの数を増やさない

2Fにトイレを設置すると2Fにも虫が出る

2Fにトイレを設置すると2Fにも虫が出る

2Fのトイレって下水との通り道を増やすことになりますよね。

  • 清潔を保つのも大変
  • 下水からゴキブリが入ってくる
  • 2Fにも虫が出るようになる

ゴキブリを見るのってリビングだったりキッチンじゃないですか。後はトイレ。

水周りか食べ物のある場所に出るんですよ。だから食事をしない部屋ってあんまり出ません。

2Fにトイレを設置すると2Fに侵入源ができます。今まで1Fでしか見かけなかったゴキブリが2Fにも出るようになりますよ。

2Fトイレって防虫面以外でもおすすめしてません。値段も高いし掃除も大変。居住スペースも減っちゃいます。

それなのにあんまり使わないんですよね。

▼私が取りやめた間取りについてはこちら▼

間取りに失敗しないポイント
間取りに失敗しないポイント『我が家でやめた設備・部屋を紹介』

続きを見る

③ 無垢素材・しっくいで湿気対策

無垢素材の床

無垢素材の床

1本の木をそのまま利用したのが無垢素材。

  • 中に空気を含むので高断熱
  • 湿気を吸収する

上記メリットがあります。しっくいも湿気を吸収する素材ですね。

節約ママ
湿気対策って重要なんです?
虫ってじめじめした場所が好きなんです。
Ryota

虫には水が必要です。水を使って繁殖する虫も多いですよね。だから結露などでじめじめしてると羽虫が増えます。

無垢素材やしっくいを使っていればじめじめ感が減ります。結果的に家の寿命も延びますよ。

④ 扉を多く設置する

扉で区切られたリビングダイニング

扉で区切られたリビングダイニング

扉があれば臭いと虫の両方を防げます。

工場でも扉の下に『防虫用のブラシ』をつけるんですよ。そうすれば虫を奥まで侵入させないで済むじゃないですか。

▼防虫用ブラシはこういうもの▼

created by Rinker
バーテックススタンダード
¥15,573 (2023/10/02 16:17:24時点 Amazon調べ-詳細)

細かく扉があればあるほど虫は奥まで侵入しません。キッチンが家の奥だと玄関から虫が入ってくる確立も減りますね。

節約ママ
玄関から廊下があってキッチンだと安心ですね。
そういうことです。廊下にも防虫トラップ設置できますからね。
Ryota

逆にアパートみたいに玄関入って即キッチンは危険。しかもアパートって玄関扉に郵便用の小窓ついてるじゃないですか。いつでも虫が侵入できちゃいます。

 

でも、どれだけ虫対策してても虫の多い土地だったらダメ。こんな土地なら要注意ですよ。

スポンサーリンク

2.注意!何をしても虫が入ってくる土地について

虫の多い土地について

虫の多い土地について

以下の3つです。

  1. 近くに飲食店がある
  2. 汚家・朽ちた木材のある家がある
  3. 横が田んぼ

どれも虫が好む『水・食料』が大量にある状態です。真横に虫がたくさんいるんだから、あなたの家にも侵入してきますよね。

節約ママ
飲食店は危険って聞きますね…。
アパートの1Fに飲食店がテナントで入ってることあるじゃないですか。あれだけでメチャクチャゴキブリの数増えますからね…。
Ryota

私の知人が家の庭に木の小さな物置を建てました。10年後にボロボロに腐っちゃったんですが、木の板をはがす度にゴキブリがワサー!って感じだったのこと…。

① 近くに飲食店がある

飲食店は生ゴミの数が増える

飲食店は生ゴミの数が増える

飲食店からはご飯の臭い+生ゴミが大量に出ますよね。

できるだけ防虫対策はされてます。でも建物の外までは防虫してませんよね。

節約ママ
結局、虫は増えちゃってるってことですね。
そういうことです。飲み物を廃棄してるだけでも虫増えますから。
Ryota

飲食店の種類は問いません。イタリアンだろうが和食だろうが、ハンバーガー屋だろうが虫は増えます。

同じ理由でゴミ箱が設置してある自動販売機が近くにあるのもNGですね。虫が光にも寄ってきます。

② 汚家・朽ちた木材のある家がある

汚い家は虫の発生源になる

汚い家は虫の発生源になる

ゴミを食べて虫が増えます。

飲食店が虫を呼び寄せるのに対して、ゴミ屋敷は虫の発生源になりますね。腐った木材も一緒です。

実は私の真横の家もちょっと問題のある家。元自営業のおじいさんが住んでます。自営の頃の荷物が片付けられなくてごちゃごちゃ。

庭も手付かずで蚊の発生源になっちゃってます。

外から見て汚家って分かればいいんですが、そうじゃない家も多いですよね。以下の家に注意して下さい。

  • 60歳以上の人が1人で住んでいる
  • 庭が広い
  • 動物を飼っている

※動物を飼っている家って凄くキレイな家が多いです。でもその逆もあるんですよ…。少し放置で一気に汚れちゃいます。

腐葉土にも注意してください。インスタ経由で知ったんですが、ムカデなども寄ってくるようになるとのこと。恐ろしいですね。

③ 横が田んぼ

水田は水で虫を呼び寄せる

水田は水で虫を呼び寄せる

いつも水がありますよね。主に蚊などの羽虫が発生します。

節約ママ
たまに蚊柱が立ってます…。
あれもイヤですよねー。不快害虫っていうんですよ。
Ryota

とはいえ、虫を食べる虫も出てくるんって汚家や飲食店ほどじゃないです。益虫を退治しちゃう人も多いですからね。

冬場は虫が出てこないのも魅力。

現在土地を選んでいるのなら『非公開の土地』にも注目してくださいね。ほぼ問題のない土地が格安で売られてたりします。

虫が本気で苦手なら少し高くても『問題のない立地の土地』を探すべきです。

▼非公開の土地の探し方はこちら▼

非公開の土地について
非公開の土地ってなに?実は最高の土地が見つかる可能性について紹介

続きを見る

スポンサーリンク

まとめ:虫の出ない家は住みやすいです

虫が出ると退治が面倒です。寝る前にゴキブリが出てしまうと退治するまで眠れません。せっかくのマイホームでこれはイヤじゃないですか。

  1. 勝手口をつけない
  2. 水周りやトイレの数を増やさない
  3. 無垢素材・しっくいで湿気対策
  4. 扉を多く設置する

この間取りを考えて家を建てましょう。かなり虫が減りますよ。

 

以上、『虫対策の家作り | 製薬工場社員が教える防虫に適した4つの間取り』という記事でした。

 

関連記事
日当たりの悪い家は建ててダメ
日当たりの悪い家は建ててダメ!後悔しやすい4つの理由と改善策も紹介

続きを見る

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

 

人気記事 おすすめの間取り情報 | 一戸建てで理想の生活ができる参考・具体例

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て, 間取り

© 2023 Ryotaハウス