当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

工務店 新築一戸建て

優良工務店の見抜き方って?3つのポイントでアフターフォローも安心

優良工務店の見抜き方

「優良工務店ってどうやって見抜けばいいんだろう。夢のマイホームだし、アフターフォローもしっかりした場所で建てたい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば優良工務店の見抜き方が分かります。

 

パラレルキャリアのRyotaです。家族ぐるみで工務店と仲良くなりまして、お茶をするイベントや餅つき大会なども出席させてもらってます。

 

当記事の内容はこちら

  1. 優良工務店の見抜き方を3ポイントで解説
  2. なぜ、優良工務店を見つけるのが必要なのか

 

『押し売りしない』『あなたの提案を全て受け入れない』『家を建てる人の気持ちが分かる』の3つですね。

家って建てて終わりじゃありません。建ててからの維持が必要です。工務店とよい関係が続けばアフターフォローも安心じゃないですか。

それぞれ詳しく解説しますね。

▼工務店探し情報の一覧はこちら▼

おすすめの工務店探し情報
おすすめの工務店探し情報 | 信頼できる業者が見つかる具体例一覧

続きを見る

スポンサーリンク

1.優良工務店の見抜き方を3ポイントで解説

優良工務店の見抜き方について

優良工務店の見抜き方について

以下の3つです。

  1. 押し売りしない
  2. 提案を全て受け入れない
  3. 家を建てる人の気持ちが分かる

住宅メーカーにせよ工務店にせよ『家を売りたい業者』はやめましょう

節約ママ
えっ?普通は家を売るもんじゃないですか。
私たちに『いい家に住んで欲しい』と思ってる場所で建てるべきなんですよ。
Ryota

家ってモノというよりサービスなんです。

優良工務店は私たちの暮らしを見てくれてます。「冷え性に困ってて…。」みたいな話をすれば高断熱について教えてくれますよね。

そうじゃなくて利益のために高断熱を進める業者もいます。家って住む人で価値が変わるので、必要ない人に無理して進めても無駄じゃないですか。

この違いが大きいんですよ。

① 押し売りしない

テクニックで売ろうとする業者もいる

テクニックで売ろうとする業者もいる

住宅業界は押し売りが強いです。

  • 営業を長引かせて成約させようとする
  • 家にまで押しかけてくる
  • 毎日のように電話をしてくる

こんなことが本当にあります。

「無理な営業はしません。」と言っているのに何度も電話とか定番です。そういう営業さんの会社は素直にお断りしましょう。

体験談の話で恐縮ですが、地元密着型の工務店だと押し売りが少ないです。口コミでお客さんがついているためです。

施工主の満足度が高ければ勝手に人って集まってくるんですよね。

営業努力より『打ち合わせでの意見のすり合わせ』に力を入れていれば満足度って高くなります。

▼恐怖だった押し売り体験談はこちら▼

住宅展示場の営業について
住宅展示場の営業がしつこい、3時間粘られた体験談『訪問は注意…』

続きを見る

② 提案を全て受け入れない

たくさんの間取りを比較する

たくさんの間取りを比較する

あなたが「こんな家を建てたい。」と意見します。それを全部受け入れる工務店は微妙です。

節約ママ
えっ?!メチャクチャいい工務店な気がしますけど。
基本的に要望って予算が上がります。専門家の視点からの意見も必要ですよね。
Ryota

完ぺきな家って建てられないんですよ。

土地の大きさも予算も日当たりも全部違います。

工務店は施工主の希望を聞きつつ『1番住み心地がよい家』を提案するべき。なら、施工主の意見を否定することもあって当然ですよね。

  • 部屋の位置を変えたい → 柱の位置が変わるから価格が上がるかも
  • ベランダを大きくしたい → 支柱が増えるから30万円プラスになる
  • 吹き抜けにしたい → 居住スペース的に2Fトイレはなくしたほうがいい

例えばこんな提案です。

私が建てた家も『一部吹き抜け』という変わった間取り。周りの家が大きかったんで、庭を挟んで2Fから採光しないとリビングに明かりが確保しづらかったんですよ。

吹き抜けに憧れたけど居住スペース的に微妙。そこを取り入れつつの提案でした。

▼我が家の間取りはこちら▼

小さいけど素敵な家の間取り
小さいけど素敵な家の間取りを大公開!『二階建て+ロフト収納付き』

続きを見る

③ 家を建てる人の気持ちが分かる

家を建てる人は失敗が怖い

家を建てる人は失敗が怖い

家って高いじゃないですか。だから失敗しないか不安なんですよ。

節約ママ
そう、そうなんです!
その気持ちを経営者レベルの人が分かってるかどうかです。
Ryota

リスクを減らす努力をしてくれたら嬉しいですよね。

  • 低予算にしようと考えてくれる(値引きに応じてくれる)
  • やめた方がいい間取りは却下してくれる
  • 大工さんを紹介してくれる

売上げを伸ばしたい工務店って予算を上げようとしてきます。そうじゃなくて、値引きとか予算削減の話も提案してくれたら嬉しいですよね。

※もちろん低予算だとデメリットもあります。それも含めての提案。

地盤が不安なら説明してくれる、地盤改良工事を見学できる日時にしてくれるなど。そういう対応ができれば優良工務店です。

工務店と信頼関係ができるとアフターフォローも含めて『見えない部分も任せて安心』ですよね。これ、大事なんですよ。

スポンサーリンク

2.なぜ、優良工務店を見つけるのが必要なのか

優良工務店が必要な理由について

優良工務店が必要な理由について

以下の2つが理由です。

  1. 家は建ててからのアフターフォローが大切
  2. 家を丁寧に建ててくれる

家って建てて終わりじゃありません。

台風で壊れちゃったり、やっぱり『棚を作って欲しい』とかあるかもしれません。そういう時に悩まず相談できるって大事なことなんですよ。

① 家は建ててからのアフターフォローが大切

家作りをしている大工さん

家作りをしている大工さん

家は維持するものです。何もしなければ劣化していく一方です。

  • 災害時の破損
  • 外壁の塗りなおし
  • 水周りの修理
  • 床の手入れを改めて聞く
  • やっぱりオーダーメードを頼む

などなど。手を加える部分って山ほどあります。

この時に家を売りたいだけの業者だと、営業さんに話しても『連絡が来ない』『冷たい対応』になりがちです。

ちなみに家を建てた工務店以外にアフターフォローを頼むと嫌がられます。最初に家がどういう状況だったか分からないからです。

自分たちが手を加えたから『悪化した』みたいなクレームがあるんですよね。

② 家を丁寧に建ててくれる

家を作る大工さん

家を作る大工さん

住む人のことを考えて家を建てる人が集まります。

節約ママ
優秀な大工さんってことです?
そうですね。老舗の工務店は腕のいい大工さんを確保してますよ。
Ryota

ちなみに建売にリスクがあるのは『大工さんが住む人のことを考えて家を建てられないから』です。気持ち的な面だけど重要です。(大工さんから聞きました。)

その家にどういう家族が住むのか分かってると、家作り途中でも提案できるんですよ。後はやっぱり丁寧な仕事になるとのこと。

外観から雑だと中身はもっと雑

建売住宅とかでたまに『釘がちょっと出ている』とか『化粧板がずれている』ことがありますよね。これが雑な仕事の例。

外側でこれなんだから、人の目が届きにくい家の中ってもっと雑です。

  • 吹き付けの断熱材に隙間がある
  • 打つべき場所に釘が打たれていない
  • 作りが甘い

上記リスクがあります。

工務店を探す方法について

工務店を探す方法について

工務店を探す方法について

以下の4つです。

  1. 一括で資料請求する
  2. アパートに届くチラシを見る
  3. 工務店探しのWEBサイトをつかう
  4. フリーペーパーの広告から連絡する

それぞれの詳しい説明は工務店の探し方・選び方『安くて安心な家作りの優良店を見つける方法という記事に掲載しています。

どうぞ続けてご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ:優良工務店で家を建ててもらいましょう

結局のところあなたの家を建てるのは『人』です。人との相性が悪ければ納得いく家は建ちません。

住む人のことを見て家を建てる業者を探しましょう。以下の3つがポイントです。

  1. 押し売りしない
  2. 提案を全て受け入れない
  3. 家を建てる人の気持ちが分かる

そしたらアフターフォローも安心。長くいい関係が続きますよ。

 

以上、『優良工務店の見抜き方って?3つのポイントでアフターフォローも安心』という記事でした。

 

 

目次記事 おすすめの工務店探し情報 | 信頼できる業者が見つかる具体例一覧

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-工務店, 新築一戸建て

© 2023 Ryotaハウス