当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

家のQ&A 新築一戸建て

『図解あり』つなぎ融資って何?気になる手数料・利息・必要性について解説

つなぎ融資とは

「つなぎ融資って何だろう?どうして必要なの…わからない。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばつなぎ融資の必要性。どれだけお金がかかるのかがわかります

 

つなぎ融資のない銀行で住宅ローンを借りたRyotaです。

節約ママ
そんなこだわったんですか?
こだわりました。そのくらい大きな金額だと思ったためです。
Ryota

当記事では、

  • そもそもつなぎ融資って何?
  • 結局、いくらお金がかかるの?
  • つなぎ融資をなしにすることもできるの?

という疑問にお答えしていきます。

当記事を読めば「つなぎ融資なしの銀行を選びたいな…。」と思うます。

どうぞご覧ください。

▼住宅ローン一括審査について▼

関連記事
住宅ローン一括審査のメリットとデメリット
【便利】住宅ローン一括審査のメリット・デメリットまとめ/適度に使えば事前審査に便利

続きを見る

▼住宅ローン借り入れ前の失敗例▼

関連記事
住宅ローン借り入れ前の失敗例
住宅ローン借り入れ前の失敗例4つ『20代夫婦は特に注意が必要』

続きを見る

スポンサーリンク

1.つなぎ融資って何?どうして必要になるかを解説

つなぎ融資は住宅ローンが融資される前の融資

つなぎ融資は住宅ローンが融資される前の融資

住宅ローンって本審査が通った瞬間に振り込まれるものじゃないんですね。

ローンを組むには担保が必要です。

担保って、

今から建てる家

なんです。

節約ママ
あれ?家が建たないと住宅ローンが振り込まれないってこと?
そうなんです。すると問題が出てきますね。
Ryota

家づくりって細かい支払いが多いんです。

  • 土地購入
  • 業者との契約金
  • 着手金
  • 中間支払い

私の場合は、

  • 土地 550万円
  • 着手金 総額の3分の1
  • 中間支払い 総額の3分の1
  • 完成後 残りの金額支払い

でした。

用意した頭金は550万。

土地を一括で買った後はお金の足りない状態です。

このお金を融資してくれるのが『つなぎ融資』なんですね。

住宅ローンは家を担保にお金を借りる

マンションや建売を買う人はつなぎ融資が必要ない

マンションや建売を買う人はつなぎ融資が必要ない

家には色んな形がありますね。

  • 建売住宅
  • 中古住宅
  • 注文住宅
  • マンション

このすべてに対応できるようにはできてないってこと。

建売やマンションについては購入したものが即担保になります

節約ママ
じゃ、注文住宅・新築を建てる人が特殊ってこと?
そう考えた方がわかりやすいですね。
Ryota

銀行も善意でお金を貸すわけじゃありません。

あなたが

住宅ローンを返済できなくなるリスク

があります。

その時に『家をもらうね』なら安心ですね。

ただし銀行によっては家が建つ前に融資をしてくれます。

土地先行融資のように、事前に融資してくれるタイプもあります。

例:住宅金融支援機構ローン

フラット35などの住宅金融支援機構のローンがあります。

こちらは建物の完成後に融資。

頭金でお金を支払えないのならつなぎ融資が必要になります。

つなぎ融資の仕組み

つなぎ融資の仕組み

スポンサーリンク

2.つなぎ融資の気になる手数料・利息について

つなぎ融資は20~30万ほどお金がかかる

つなぎ融資は20~30万ほどお金がかかる

  • 金利は2~4%。かなり高め
  • 手数料が10万ほど
  • 収入印紙が2万ほど

合計で20~30万円も出費が増えます!

節約ママ
ゲー!ローンを伸ばすだけでこの価格?!
知らないとショックですよね。つなぎ融資のあるなし重要です。
Ryota

住宅ローンの本審査が終わり契約したとしましょう。

その後でつなぎ融資の話が出たら改めて選ぶなんてできません…。

住宅ローンの借入額でも価格は変わるため、およその金額を知っておきましょう。

利息:2~4%の高い金利が設定されている

つなぎ融資は金利がめちゃくちゃ高い

つなぎ融資は金利がめちゃくちゃ高い

例えば、当記事を書いている時点の楽天銀行の金利が以下のとおり。

  • 基準金利:年2.63%
  • 融資事務手数料:一律11万円

住宅ローンの金利が0.6%前後金。年2.63%が恐ろしい金利ってわかりますね。

財形住宅金融株式会社が簡単な計算フォームを作ってくれています。

つなぎ融資シミュレーション

つなぎ融資シミュレーションを利用

つなぎ融資シミュレーションを利用

合計2,400万円を利息2.63%。

おおよその利用期間を入力して測定しました。

つなぎ融資シミュレーションの結果

つなぎ融資シミュレーションの結果

預り金はつなぎ融資終了後に返金されます。

なので、

251,869円

の諸費用計算になりました。

※楽天銀行の場合手数料が11万円。プラス77,000円になりますね…。

手数料:およそ10万

銀行さんによってまちまちなのですが、10万前後を覚悟してください。

  • 楽天銀行:11万円(税込)
  • イオン銀行:11万円(税込)
  • ARUHI フラットつなぎ:10万円(税抜)

収入印紙:1,000万以上借り入れの場合2万円

一般家庭なら、以下の2つを覚えておけば問題ありません。

  • 500万円超~1,000万円以下 1万円
  • 1,000万円超~5,000万円以下 2万円
スポンサーリンク

3.つなぎ融資を使わずに住宅ローンを組むポイント

つなぎ融資はなしの銀行もあるよ

つなぎ融資はなしの銀行もあるよ

以下の2つです。

  1. 先に住宅ローンを振り込んでくれる金融機関を選ぶ
  2. 親に一時的に援助してもらう

つなぎ融資は家が建つまでの期間が長いと利息が増えます。

  • 土地を一括で買う
  • 順調に家を建てる(迷わない)

こんなことでも節約できるんですね。

① 先に住宅ローンを振り込んでくれる金融機関を選ぶ

土地を何とかして一括購入しよう

土地を何とかして一括購入しよう

土地を担保に住宅ローンを借りることができるんですね。

そしたらつなぎ融資が不要になります。

節約ママ
そっか…頭金が多いと有利なのね。
そうなんです。他にも土地を一括で買うとメリットがあるんですね。
Ryota
  • 面倒な手続きが減る
  • 土地購入後は住宅ローンなので『つなぎ融資より少ない金利』になる
  • その後の打ち合わせを焦らなくて済む

つなぎ融資の場合は利息がめちゃくちゃ高いです。

家が早く建たないと利息で損をし続ける…。

でも、家の完成って遅れる可能性がありますよね。

  • コロナウイルスの影響で物が届かない
  • 雨や台風で工期が延期
  • 決定できずにずるずる長引く

人によっては保険を解約して頭金にする人もいますね。

※人生における大事なポイント。お金の集め方は慎重に考えましょう。

② 親に一時的に援助してもらう

家の場合、一定額まで援助が非課税

家の場合、一定額まで援助が非課税

親からの援助って普通は税金(贈与税)がかかってきますよね。

家の場合、非課税枠があるんです。詳細は以下のとおり。

消費税率10%の住宅の非課税限度額

契約締結期間 良質な住宅 一般住宅
2019年4月~2020年3月 3,000万円 2,500万円
2020年4月~2021年3月 1,500万円 1,000万円
2021年4月~2021年12月 1,200万円 700万円
節約ママ
そっか。この枠内で援助を受けて少しずつ返せばいいのかな?
そうです!親との関係が良好なこと前提ですけどね。
Ryota

お金問題は人間関係を悪化させます。

できるだけ頭金を貯め、身の丈にあった土地を選ぶようにしましょう。

▼みんなが貯めた頭金の額はこちら▼

関連記事
頭金はいくら必要か
【アンケート】頭金っていくら必要?新築を建てた71名に調査した結果をまとめて公開

続きを見る

まとめ:つなぎ融資のあるなしを納得して判断しましょう

つなぎ融資は住宅ローンが振り込まれる前の融資です。

家が担保になるので、土地代や着手金を支払うためのものですね。

手数料と利息でおよそ20~30万円かかります。

 

つなぎ融資を使わずに家を建てることもできます。

まずは頭金をしっかり貯めること。

家の打ち合わせがスムーズに流れるよう考えをまとめておきましょう。

 

以上、『『図解あり』つなぎ融資って何?気になる手数料・利息・必要性について解説』という記事でした。

関連記事
住宅ローン一括審査のメリットとデメリット
【便利】住宅ローン一括審査のメリット・デメリットまとめ/適度に使えば事前審査に便利

続きを見る

関連記事
住宅ローン借り入れ前の失敗例
住宅ローン借り入れ前の失敗例4つ『20代夫婦は特に注意が必要』

続きを見る

関連記事
頭金はいくら必要か
【アンケート】頭金っていくら必要?新築を建てた71名に調査した結果をまとめて公開

続きを見る

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-家のQ&A, 新築一戸建て
-

© 2023 Ryotaハウス