当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

工務店 新築一戸建て

マイホームトラブルの具体例4つをブログで紹介『インスタで多い事例』

マイホームトラブルの具体例

「マイホームトラブルの具体例を個人ブログで聞きたい。インスタとか、そういう生の情報をまとめて教えてもらえないかな。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばマイホームトラブルの具体例をブログで学べます。

 

自分のミスで一部予算が上がってしまったRyotaです。マイホームって知らないことばかりなので完ぺきは無理。何かしらのトラブルがあると思ってください。

 

当記事の内容はこちら

  1. マイホームトラブルの具体例4つ『インスタで多い事例』
  2. マイホームトラブルにならないために心がけたい2つのこと

 

インスタの『#マイホームトラブル』で多いのが『工期遅れ』です。

後は『予算が上がってしまった』『ご近所からのクレーム』『間取りで悩んでモチベダウン』です。

マイホームトラブルにならないため『信頼できる工務店選び』『土地の細かい調査』の2つを実践しましょう。

それぞれ詳しく解説しますね。

▼工務店探し情報の一覧はこちら▼

おすすめの工務店探し情報
おすすめの工務店探し情報 | 信頼できる業者が見つかる具体例一覧

続きを見る

スポンサーリンク

1.マイホームトラブルの具体例4つ『インスタで多い事例』

マイホームトラブルの具体例について

マイホームトラブルの具体例について

以下の4つです。

  1. 工期遅れ
  2. 予算が上がってしまった
  3. ご近所からのクレーム
  4. 間取りで悩んでモチベダウン

インスタで特に多いのが『工期遅れ』による引渡し日延期です。引っ越しの段取りなどで困っちゃいますよね…。

節約ママ
Ryotaさんも何かあったんです?
私は自分の調査不足で予算が上がっちゃったのがありました。
Ryota

工務店次第では工事内容の食い違いや、ご近所問題も発生します。するべきことが多すぎて忘れちゃったりがあるんですよね。

① 工期遅れ

工期遅れ

工期遅れ

家を建てるのは大工さん。効率が落ちちゃったり、作業できなければ工期が延びます。

工期遅れのポイント

  • 悪天候、台風などの影響
  • 猛暑で大工さんの効率が落ちる
  • そもそも大工さんが集まらない

まず工務店の問題で失敗はないですが…たまに『人手不足』も聞きますね。人が辞めちゃうとか、病気になっちゃったです。

節約ママ
あー、それは他の会社と一緒ですね。
そうなんです。少ない人数で無理して作業されても仕事が雑になるだけです…。
Ryota

春先や初夏など大工さんの働きやすく、天候が安定している時期を選びましょう。そういう小さなことで家の良さって変わってきます。

インスタからの参考になる話

私のインスタの投稿で以下のようなコメントがありました。

去年引渡しされた我が家ですが、建具が大阪で作られていた永大産業さんで、台風に見舞われ入荷が遅くなったり、窓を作ってるYKKさんは北海道だったので、地震で入荷が遅れたり…
色々ありましたが、自然災害には人間到底叶わないので全く気にしていませんでした。
ですが同じ永大産業さんの建具を使用予定の他の方が1ヶ月以上も入荷がない、更に担当者さんからの連絡もないなどで揉めていました。
自分の地域の天候だけでなく、生産拠点の悪天候でも工期は遅れるのだと、当然ですが皆さん覚えておいた方がいいなと思いました(´・ω・`)

確かに生産拠点の自然災害で工期が遅れることはありますね。人によっては海外製品の取り寄せもあるでしょうし、どうしても『売り切れで間に合わない』という可能性もあります。

もちろん、それを工務店側が早く説明してくれるかどうかもポイント。ちょっと覚えておきましょう。

 

こちらも同じインスタに投稿されたコメント。

監督の要領が悪く(半年前まで全く別業種だった新人さんでした)物が届かないので大工さんが困ってました。2回納期を伸ばして未完成のまま引き渡しされました。最初にやったブロック塀の予算入れ忘れたとかで最後に44万追加され、挙げ句の果てにブロック目視で曲がってて引き渡し当日にぶっこわされました。

私も書いていた『大工さんによる問題』ですね。新人さんだと間違いで工期遅れはあるあるです。

そのミスを本当は上の人が防がなくてはなりません。でも『人数不足』とか『チェックもれ』など、人為的ミスで防げないケースも考えられますよね。

工務店側に事前に「監督さんはベテランですか?ベテランをお願いしたいです。」と一押しするのもありですね。

なお、インスタの投稿はこちら。

② 予算が上がってしまった

予算が上がってしまった

予算が上がってしまった

建ててる最中に発覚することってあるんです。私も調査不足で予算が100万近く上がっちゃいました…。これはガッカリ。

ポイント

  • 土地の土の量が多い、または少ない
  • 準防火地域
  • 家を建てている最中に問題が見つかった

これは全て私の実体験です。

土の量が思ったより多くて取り除くことに。地盤改良になるんで高額でした。

準防火地域も家を建てる具体的な状況になって発覚。もちろん防火対策なので無駄にはならないものの、50万とかプラスでした。

家を建てている最中に大工さんが裏の家の人と目が何度も会っちゃったんです。大工さんからの提案で2mのフェンスを設置することに。15万くらいプラスでした。

注意:必ず余剰資金を確保しておくこと

カツカツの予算で家を建てていると途中の提案も断るしかなくなります。必要な内容・設備だったら断れなくてお金を見つけてこないとですよね。

なので100万円ほどは余剰資金にしましょう。借入金の一部を手持ちにすればOK。残ったのなら繰上げ返済するだけですからね。必要資金です。

③ ご近所からのクレーム

家を建てる時のクレーン

家を建てる時のクレーン

事前の挨拶をしていないと問題になったりです

ポイント

  • 工務店が家を建てる前に挨拶をしてくれる
  • してくれない工務店もある
  • 前後左右全ての家にちゃんと挨拶。菓子折りも渡す

挨拶していないと、そりゃ感情的にイラっとしますよね。気の強いご近所さんなら文句も言ってくるかもしれません。

ご近所さんは長い付き合いになります。家を建てる前の挨拶から印象を良くしていないとトラブルの原因になっちゃいます。

私の場合は工務店が挨拶をしてくれました。前後左右はもちろん、近場の家全てに挨拶。自治会にまで一言かけてくれたので問題なしでした。

④ 間取りで悩んでモチベダウン

たくさんの間取りを比較する

たくさんの間取りを比較する

間取りを決められずに工事がスタートできません。決断できないまま、ずーっと長引く人もいるんですよね。

節約ママ
確かに無駄ですよね。アパート代もかかっちゃいますし。
問題なのは工務店側のモチベです。徐々に対応も変わってきますよね。
Ryota

工務店も暇じゃありません。辛抱強く話を聞いてはくれますが、やっぱり何度も間取りを作ったりはできませんよね。

  • 提案してくれた間取りに対して別の間取りも作って比較する
  • 間取りに求める価値の優先順位をつける
  • 完ぺきな間取りは作れないことを理解する

コレが大事。

複数の間取りについては『間取りの一括請求サービス』を使えば無料で作れます。違う建築士さんの意見なんで比較しやすいですよね。

間取りに求める価値は例えばこんな感じ。

あなたのライフスタイルの助けになる間取りを選びましょう。

インスタは生の住宅情報・意見が多い

ありがたくもインスタのフォロワーさんが15,000名ほどいます。

そのため住宅関係の話が集まってくるんですよ。かなり悩みが多いんですよね…。

住宅メーカーで建てる人っていうのは思ったより少なくて、やはり工務店が中心。メチャクチャ悪い工務店はほとんどないけど『打ち合わせと違うことをされた』はあります。

だから工務店としっかり打ち合わせして、あなたもマイホーム建設中に何度もチェックするのが大事。お互いにいい関係を続ければアフターフォローも安心です。

スポンサーリンク

2.マイホームトラブルにならないために心がけたい2つのこと

マイホームトラブルにならないために心がけたいこと

マイホームトラブルにならないために心がけたいこと

以下の2つです。

  1. 信頼できる工務店選び
  2. 土地の細かい調査

工務店さんとあなたがお互いに話し合いができれば意見の不一致って防げます

節約ママ
そうですよね、大事なのってそこですよね。
家って価格の大きいものだから性格出ちゃうんです。話し合いが不十分だと失敗も増えるじゃないですか。
Ryota

だからあなたにできるのは信頼できる工務店選び。そして、選んだ土地がどういう場所なのかしっかり調査することです。

① 信頼できる工務店選び

長く残っている工務店は腕もいい

長く残っている工務店は腕もいい

人柄を見ましょう

ポイント

  • 広告をたくさん打つ予算はないけど、技術がある工務店がある
  • 家を売りたいのではなく、いい家に住んで欲しい意識がある
  • 話していて売り込みの多さでわかる

ダメなところはダメって言ってくれる営業さんのほうが信頼できますよね。時にあなたの意見も否定するくらい家にこだわってる工務店さんを見つけます。

岐阜住まいの私が建てた『オネストホーム』はそんな感じ。社長さんが建築士なんですけど、こだわりすぎちゃうくらいなんですよね。

岐阜の方なら資料請求する価値がありますよ。Ryotaさんから来ましたって言えばよく対応してくれます

工務店の探し方は『工務店の探し方・選び方『安くて安心な家作りの優良店を見つける方法』という記事で解説しています。あわせてご覧ください。

② 土地の細かい調査

実際に土地を見に行く

実際に土地を見に行く

あなたの目で確認しましょう。

ポイント

  • 土の量はどうか
  • ご近所さんの家から木が侵入してないか
  • 近くに竹がはえてないか
  • 準防火地域かどうか

こういうのも調査すればわかりますよね。私が準防火地域や土の量で予算が上がっちゃったので、あなたは事前に調べてください。

もちろん、土地の価格が安かったら対応可能。それも含めて考えてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ:マイホームトラブルは良くあることです

マイホームトラブルってたくさんの種類があります。私が体験したものや、インスタで多い内容はこちら。

  1. 工期遅れ
  2. 予算が上がってしまった
  3. ご近所からのクレーム
  4. 間取りで悩んでモチベダウン

しっかり調査して、信頼できる工務店を見つければトラブルは減ります。後は余剰金だけは確保してくださいね。

家を建てている段階じゃないとわからないこともありますので。

 

以上、『マイホームトラブルの具体例4つをブログで紹介『インスタで多い事例』』という記事でした。

 

 

目次記事 おすすめの工務店探し情報 | 信頼できる業者が見つかる具体例一覧

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-工務店, 新築一戸建て

© 2023 Ryotaハウス