当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て 間取り

共働きにおすすめな間取りを紹介!これからの時代に必要な4ポイント

共働きにおすすめな間取り

「共働きにおすすめな間取りってどういうのだろう。育児中も共働きする予定だから、ずっと2人で働く前提の家作りを教えて欲しい。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば共働きにおすすめな間取りがわかります。

 

元交代制勤務で現在は在宅リモート中心で働いているRyotaです。私が不規則な交代制勤務をしつつ2人で働いていた時期がありました。

その経験からお話しますね。

 

当記事の内容はこちら

  1. 共働きにおすすめな間取りを紹介!これからの時代に必要な4ポイント
  2. 子どもが大きくなってから使いやすい設備

 

『寝室とリビングの位置関係』『吹き抜けなし』『広いランドリースペース』『パウダールーム』この4つがポイントです。

また、リビングに勉強場所・子どものスペースをイメージした場所を先に作るといいですよ。子どもと一緒の時間が増やせます。

それぞれ解説しますね。

▼間取りで失敗しないコツはこちら▼

関連記事
間取りに失敗しないポイント
間取りに失敗しないポイント『我が家でやめた設備・部屋を紹介』

続きを見る

▼あなただけの間取りを無料で一括請求する方法▼

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク

1.共働きにおすすめな間取りを紹介!これからの時代に必要な4ポイント

共働きにおすすめな間取りについて

共働きにおすすめな間取りについて

以下の4つです。

  1. 寝室とリビングの位置関係
  2. 吹き抜けなし
  3. 広いランドリースペース
  4. パウダールーム

まず生活時間を考えましょう。

旦那さんが残業ガッツリ。あなたがパートの後で子どもの寝かしつけまでするとします。

節約ママ
私たちが寝た頃に旦那がガサガサ。うるさそうですね…。
そうなんです。我が家がそんな感じでした。
Ryota

お互いの仕事時間も考えつつ、睡眠のストレスにならない間取りを考えるのがコツ。もちろん家事がラクなのも大切ですね。

① 寝室とリビングの位置関係

寝室とリビングの位置関係について

寝室とリビングの位置関係について

睡眠時間にズレがあるとリビングの騒音が気になります。

ポイント

  • 遅くまで残業がある
  • シフト制勤務
  • 出張で朝早い日が多い

こんな感じだと眠る時間・起きる時間がずれますよね。あなたが眠りたいのに旦那さんがリビングでテレビを見てたら気になります。

だからリビングの近くに寝室を設置するのはやめましょう。

  • 1Fリビングなら2Fに寝室
  • 平屋ならリビングと寝室の間に部屋や廊下がある

音は壁にぶつかる度にエネルギーを失います。寝室までにどれだけ壁や空間があるかがポイント。

② 吹き抜けなし

我が家のリビングの吹き抜け

我が家のリビングの吹き抜け

一部吹き抜けがあるだけでも、リビングの音が家中に響くようになります。広い吹き抜けならリビングの騒音は全部屋に聞こえちゃいますね。

節約ママ
そういうものなんです?
モデルハウスで試してみるといいですよ。うちは一部吹き抜けでもテレビの音が聞こえます。
Ryota

リビングの明かりが寝室の扉から少しもれるかもしれませんよね。それも神経質な人なら気になります。

吹き抜けって不便な点が多いです。

  • 育児中、リビング階段の封鎖が難しい
  • トイレに行くときに必ずリビングを通らないといけない
  • 調理中の音も寝室に聞こえる

せめて、階段だけはリビング外で設置しましょう。扉も設置すれば封鎖できますよね。育児でも安心。

▼吹き抜けについて詳しくはこちら▼

吹き抜けっていらない
吹き抜けっていらない?住んでわかったデメリット+必要な家の条件も解説

続きを見る

③ 広いランドリースペース

狭いランドリールームの状況

狭いランドリールームの状況

洗濯や洗濯物の置き場がラクになります。サンルームが隣接していたら干すのも簡単。

ポイント

  • タオル類をそのままランドリールームで全て保管できる
  • サンルームがあれば夜にも干しておける。雨でも平気
  • 洗濯機から干し場までが近い

乾燥機があっても乾燥機が使えない洗濯物もありますからね。室内に干し場があると共働きには大助かり。

サンルームも日の当たらない夜は乾きは悪いです。サーキュレーター等で早く乾燥できる努力は必要。

④ パウダールーム

女性用の書斎

女性用の書斎

化粧用だけでなく、女性用の書斎としても使います。

節約ママ
贅沢!でもあったら便利ですよね。ちょっと憧れます。
女性の在宅ワークも人気になってますからね。そういうスペースにも使えます。
Ryota

朝は洗面所が混雑します。化粧や髪型を整えられる洗面所以外のスペースがあったら最高じゃないですか。女性用の書斎のイメージですね。

デスクとしても使います。最近は女性が空いた時間で副業・在宅ワークする人が増えてますよね。【ママワークス】さんみたいに、女性用の在宅ワークを斡旋あっせんしている会社もありますし。

もちろん化粧台の設置でもOKです。部屋として考えるか、一部設備として考えるかの違い。予算があれば水周りの設置も可能ですよ。

家事動線と生活動線も考えよう

洗面所で身支度をしている人とトイレから出てきて手を洗う人がぶつかっちゃう間取り。やっぱり不便じゃないですか。

そこに洗濯をしようとするあなたが入ったらもう大変。誰も何もできなくなります。

節約ママ
共働きだからこそ時間がないですよね。
そうなんです。動線を考えるの大事です。
Ryota

※家事動線を意識した間取りについては家事が楽になる間取り・動線を実体験から解説『小さな家でも大丈夫』が参考になります。

次に子どもが大きくなった共働き家庭におすすめの設備をお話していきますね。

スポンサーリンク

2.子どもが大きくなってから使いやすい設備

子どもが大きくなってから使いやすい設備

子どもが大きくなってから使いやすい設備

以下の2つですね。

  1. リビングに勉強場所
  2. 玄関クローゼット

共働きだと家族との時間が減っちゃいます。それを何とかしてくれるのが『リビング』。

リビングを家族憩いの場所にしましょう。そのためには子どもの勉強スペースを設置することです。

玄関にクローゼットがあると普段から使う道具・アウター類を保管できます。毎日家族全員が出かけることになるので便利ですよね。

① リビングに勉強場所

リビングの独立したダウンライト

リビングの独立したダウンライト

勉強用スペースを想像して、その場所を独立させましょう。我が家はリビングの一角に独立したダウンライトを設置しました。

節約ママ
ここにプチデスクを配置して勉強スペースにするんですね!
そうですね。テレビとかも気になっちゃうでしょうし、隅がいいかなーと思ってつけました。
Ryota

※ちなみに育児中は赤ちゃんのベビーベッド場所にもなってます。ここだけ電気をつけなければ暗めになりますからね。

キッチンカウンターも勉強スペースとして使えます。

キッチンカウンターにも電源完備

キッチンカウンターにも電源完備

将来的にタブレットを使った勉強が主流になると考えてます。(既に始まってますよね。)

あとはオンラインで何かを学ぶ時にも便利。ここを家族のコワーキングスペース的に使ってもらえたらなーと想像してます。飲み物も飲みやすいですし。

② 玄関クローゼット

天井まである大容量の収納

天井まである大容量の収納

シューズクローク+服をかけられるクロークですね。

我が家は玄関の廊下に小さなクロークをつけてます。これ、メチャクチャ便利なんですよ。

ポイント

  • 子どものアウターがかけておける。
  • カッパも収納可能。
  • 外に出て寒かった時にパパっとアウターを確保できる。

共働きはとにかく時間がないです。外に出て寒かったから2Fのクローゼットまで走るって面倒じゃないですか。そういう手間がなくなります。

子どものアウターや手提げ袋も保管可能。前日に必要なものを入れておき、当日に持っていくだけにできます。便利。

共働き用の間取りを提案してもらう方法

理想的な収納スペース

理想的な収納スペース

パウダールームのある一般家庭とかどういう間取りになるか想像しづらいですよね…。やっぱり共働き世代に適した間取りを提案できる建築士と提案できない建築士さんがいます。

節約ママ
そうですよね。旦那が家事をするのも普通ですし。
それも考えて現在と別の間取りを出してもらいましょう。
Ryota

当ブログでたびたびオススメしてますが、間取りの一括請求。使いましょう。

というのも、他の建築士さんに『全く別の間取りを無料で作ってもらえる』んですよ。しかもあなたの土地で!

間取りを作ってもらってダメだったらそれはそれで納得です。共働きだからこそ、これからの時代にあった間取りを提案してもらいましょう。

▼間取りの一括請求について詳しくはこちら▼

間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク

まとめ:家族みんながストレスない間取りにしましょう

旦那1人の給料じゃ厳しい時代です。家を建てるとなれば、ますます共働きで繰り上げ返済もしていきたいですよね。

だから共働き前提の間取りを考えましょう。

家事がラクになれば共働きじゃなくなってもラクラク。良いことしかありません。

  1. 寝室とリビングの位置関係
  2. 吹き抜けなし
  3. 広いランドリースペース
  4. パウダールーム

この4つを考えつつ、間取り作りにお役立てください。

 

以上、『共働きにおすすめな間取りを紹介!これからの時代に必要な4ポイント』という記事でした。

 

関連記事
間取りに失敗しないポイント
間取りに失敗しないポイント『我が家でやめた設備・部屋を紹介』

続きを見る

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

 

目次記事 おすすめの間取り情報 | 一戸建てで理想の生活ができる参考・具体例

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て, 間取り

© 2023 Ryotaハウス