当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て 間取り

【必見】ウォークインクローゼットで後悔しないコツ/間取りのポイントはここだ!

ウォークインクローゼットで後悔しないコツ

「ウォークインクローゼットで後悔しないポイントが知りたい。何に注意すればいいの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばウォークインクローゼットで後悔しないコツがわかります

 

先日、住宅系インスタグラム2.5万フォロワーに向けて家の後悔アンケートを実施。

後悔で多かった間取りの1つが『ウォークインクローゼット』だったんですね。

節約ママ
そうそう。思ったより収納力がないとか不安なんです。
そこで皆さんの後悔した話から気を付けて欲しいポイントをまとめました。
Ryota

当記事は、

  • 今から家を建てる、現在間取りを考えているあなたへ
  • ウォークインクローゼットの間取りを考えるポイント

をお話しします。

かなり細かい内容までお伝えします。

どうぞ当記事を見つつ、ウォークインクローゼットの間取りをお決めくださいね。

▼後悔した間取りランキング▼

関連記事
後悔した間取り
後悔した間取りランキングベスト5『小さい家でやっちゃったミス』

続きを見る

▼専門家に間取りを無料で作成してもらう方法▼

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク

1.ウォークインクローゼットで後悔しない4つのコツ

パイプハンガーの設置に注意しよう

パイプハンガーの設置に注意しよう

以下の4つを考えましょう。

  1. パイプハンガーを無駄なく配置する
  2. 3畳~の縦長・横長タイプを検討する
  3. 上から下まで空間を利用する
  4. デッドスペースを減らす

クローゼットなので収納力がないとダメですよね。

アンケートで後悔した人の意見は

思ったほど収納できなかった

なんです。

節約ママ
原因はなんだったんです?
パイプハンガーのサイズや部屋の形ですね。詳しくは記事後半で解説します。
Ryota

だから、パイプハンガーや空間の利用方法に目を向けると後悔がなくなるんです。

① パイプハンガーを無駄なく配置する

パイプハンガーは配置に気を付けよう

パイプハンガーは配置に気を付けよう

  • 端から端まで伸ばす
  • 縦横で交差させない
  • 服が気軽に取り出せるか考える

吊るす服ってたくさんありますよね。

パイプハンガーの配置によっては、

  • 縦横のハンガーがぶつかる
  • ハンガーがスライドできない
  • 床に服がついちゃう

という状況になります。

実はウォークインじゃない方が無駄なしなんですね。

節約ママ
確かに…。端から端まで使えますもんね。
だからアパートのクローゼット収納って収納力高いんですよ。
Ryota

正方形のウォークインクローゼットだとパイプハンガーが交差しがち。

交差しないギリギリで止めるなど、機能的な配置にしましょう。

② 3畳~の縦長タイプを検討する

3畳以上なら縦長・横長が使いやすいよ

3畳以上なら縦長・横長が使いやすいよ

  • パイプハンガーが交差しない
  • 通路が確保しやすい
  • 通路の位置がわかりやすい
  • 収納の配置がしやすい

通路の左右に『アパートの横長収納』があるイメージですね。

空間も無駄なく使えます。しかも整理整頓しやすい。

節約ママ
パイプハンガーも壁際に設置するだけですもんね。なるほど。
扉を設置したとしても、収納スペースの邪魔にはならないです。
Ryota

パイプハンガーの上に棚を作る。そこに小物。

それぞれの収納場所に悩まなくていいことが最大のメリットです。

ただ、クローゼット内で着替えるには狭いかもしれませんね。

クローゼット内は暗くなりがち。照明は明るいものを選びましょう。

③ 上から下まで空間を利用する

直付柱も使い、デッドスペースを減らそう

直付柱も使い、デッドスペースを減らそう

  • 後で調整ができる方法を取る
  • アパートの収納を持ち込まない
  • 丈の長いコートはそれだけでまとめる

注文住宅なら微妙に収納を作りかえることもできるんですね。

  • 上部の収納を限界まで広げてもらう
  • 扉をやめ、ロールカーテンで区切る
  • 棚は全て直付柱を使う

服屋さんの展示をイメージしてください。

什器を使って狭い店内を上手に飾っていますよね。

同じように上から下まで活用して物を配置します。

特にパイプハンガー上部の収納ですね。

パイプハンガーの下なら後付けで棚でも買って設置できます。

でも、上部に棚設置は後付けが難しい…。最初に提案しておきましょう。

※基本プランで上部棚は設置されるとは思いますけどね。念のため。

④ デッドスペースを減らす

角をどう使うか考えよう

角をどう使うか考えよう

  • 服を収納できない
  • 収納しても取り出せない

ウォークインクローゼットって角がデッドスペースになりがちです。

何となくパイプハンガーを交差・合体させて後悔した話も聞きますね。

節約ママ
どうしたらいいんだろう…。
諦めて縦か横・どちらかだけに棚を置きます。
Ryota

そしたら角は潰せますね。

角のスペースを放置させるとほこりがたまります。

それより、角は棚設置。動きやすい場所をデッドスペースにした方がマシなんですよ。

1階と2階両方に設置する案もあり

1階にファミリークローク…

つまり、

良く着るアウターやシャツを収納する部屋

を作る人もいます。

  • 2階に上らなくていいので便利
  • 収納するのがアウター・シャツを決まっている
  • そこまで広くなくてもいい

こんなメリットがありますね。

服の種類別に収納場所を決定できれば『クローゼットの作り』が変更できます。

パイプハンガーゼロ。棚ばかりなら収納力が凄いじゃないですか。

家が広めなら検討するのもアリですよ。

 

では、ウォークインクローゼットで皆さんどういう後悔があったのか。

代表例をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

2.ウォークインクローゼットで後悔したアンケート結果

収納力で悩む人が大半

収納力で悩む人が大半

以下の3つが多かったです。

  1. 人数に対して狭い
  2. パイプハンガーが少なすぎた
  3. 通路のデッドスペースが大きすぎた

デッドスペースは『形』とも関係してきますね。

節約ママ
やっぱり広さや収納力なんですね。
はい。ウォークインクローゼットって思ったほど収納できないんですよ。
Ryota

繰り返しになりますが、人の通る場所は収納が設置できません。

部屋の真ん中とかも無理じゃないですか。

実際に服を収納して「あれ?!」という思っちゃうんですね。

① 人数に対して狭い

現在の服の量も把握しよう

現在の服の量も把握しよう

夫婦2人なら2畳。4人なら4畳の広さがいいと言われてます。

でも家庭によって服の量って変わってくるんですね。

  • 家族構成
  • 趣味
  • 性別

当記事を書いている私の趣味は服です。

だからクローゼットはパンパン。夫婦2人分の広さじゃダメでした。

節約ママ
今の服の量を見て判断するの大切そうですね…。
そうそう。後はクローゼットの広さに合わせた服の量にできるかです。
Ryota

服を捨てずにメルカリで売るタイプなら、さらに広くしなきゃダメ。

服がどんどん増えていきますからね。

② パイプハンガーが少なすぎた

パイプハンガーはアパートのサイズを参考にしよう

パイプハンガーはアパートのサイズを参考にしよう

  • アパートよりパイプハンガーの長さが短くなった
  • 1方向の壁だけに設置した

パイプハンガーに吊り下げる服って多いですよね。

アパート現在で足りてないのなら、もっとサイズを広げないとダメです。

節約ママ
そっか。長さで判断するの大切ですね。
そうそう。壁2方向につけたのに、アパートより短くなる可能性ありますから。
Ryota

だからアパートの

直線的な収納

って収納力が高いんです。パイプハンガーが長いから。

ポイント

後付けのパイプハンガーは

  • キャスター

が邪魔になりますね。

通行の邪魔・収納の邪魔になるのでおすすめできません。

せっかくの注文住宅なのでパイプハンガーは作り付けで完成させましょう。

③ 通路のデッドスペースが大きすぎた

通路の場所で収納場所が決まっちゃう

通路の場所で収納場所が決まっちゃう

  • クローゼット側に扉が開くようにしてしまった
  • 部屋の真ん中が通路予定だったのに、横から入る形にしてしまった

特に扉ですよね。

正方形のウォークインクローゼットの場合、扉で収納力が落ちてしまいます。

節約ママ
確かに…。空調の効き目を考えて扉設置予定だけど、悩みますね。
ロールカーテンでふさぐ方法もありますよ。
Ryota

アパートも引き戸かアコーディオン式の扉になってますね。

業者さんがアドバイスしてくれるはず。

でも、あんまり意見を言わない方もいらっしゃいます。

改めて間取り図を眺めてください。扉の開閉は収納に影響しませんか?

▼ロールカーテンについてはこちら▼

関連記事
ロールカーテンを新築に使うメリット
【必見】ロールカーテンを新築に使うメリットって?ブラインドとの違いも工場勤務経験から解説します

続きを見る

スポンサーリンク

まとめ:ウォークインクローゼットは時間をかけて考えましょう

ウォークインクローゼットで後悔しないコツはこちらです。

  1. パイプハンガーを無駄なく配置する
  2. 3畳~の縦長・横長タイプを検討する
  3. 上から下まで空間を利用する
  4. デッドスペースを減らす

収納力を高めることですね。

縦に長い空間なら、パイプハンガーを縦に2つつけることも可能。

服屋さんの展示方法を参考に収納を考えましょう。

パイプハンガーで後悔した方が多かったです。

改めて自分の収納がどうなっているか、頭の中で想像してください。

 

以上、『【必見】ウォークインクローゼットで後悔しないコツ/間取りのポイントはここだ!』という記事でした。

関連記事
後悔した間取り
後悔した間取りランキングベスト5『小さい家でやっちゃったミス』

続きを見る

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

関連記事
ロールカーテンを新築に使うメリット
【必見】ロールカーテンを新築に使うメリットって?ブラインドとの違いも工場勤務経験から解説します

続きを見る

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て, 間取り

© 2023 Ryotaハウス