当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て 間取り

【2.5万フォロワーに聞いた】新築の収納で後悔した6ポイント/リアルな意見を参考にしよう

新築の収納で後悔したポイント

「新築の収納の後悔ポイントが知りたい。どうすれば収納って満足できるの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば新築の収納後悔ポイントがわかります

 

住宅インスタ運営者のRyotaです。

2.5万人フォロワーさんから後悔ポイントアンケートを取りました。

節約ママ
収納の後悔って多かったんです?
上位でしたね。具体的なポイントも教えてもらえたのでご紹介します。
Ryota

当記事は、

  • 新築の収納で悩んでいるあなたへ
  • みんなが収納で後悔したポイント
  • 後付け収納の注意点

についてお話しします。

当記事を読めば新築の収納で後悔しなくなりますよ。どうぞご覧ください。

▼ウォークインクローゼットの注意点▼

関連記事
ウォークインクローゼットで後悔しないコツ
【必見】ウォークインクローゼットで後悔しないコツ/間取りのポイントはここだ!

続きを見る

▼間取りを複数の建築士に作ってもらう方法▼

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク

1.【2.5万フォロワーに聞いた】新築の収納で後悔した6ポイント

収納は想像より広くしよう

収納は想像より広くしよう

以下の6つです。

  1. 収納のない部屋が不便
  2. 収納の中が暗い
  3. トイレに収納が欲しかった
  4. 大規模収納があればよかった
  5. 玄関付近に収納があればよかった
  6. キッチン収納が少なかった

収納が多すぎてガッカリ…という意見はゼロだったんですね。

節約ママ
やっぱり広めにした方がいいんですね。
後は細かく分けることです。
Ryota

1階と2階それぞれにクローゼットを設置して正解♪

という意見もありました。

収納の機能を考えてください。

  • 物を入れる
  • 物を取り出せる
  • 整理整頓しやすい

この3つがポイントじゃないですか。

機能的な収納を各部屋に設置することが収納で後悔しない結果になります。

では、それぞれの後悔ポイントを詳しく見ていきましょう。

① 収納のない部屋が不便

全ての部屋に収納を用意しよう

全ての部屋に収納を用意しよう

  • 他の収納が容量不足になる
  • 他の部屋の用品を収納することになる

不便だよってことですね。

リビングで使う消耗品を玄関の収納に入れると使いづらいんですよ。

節約ママ
ティッシュとか取りに行くだけでも面倒。
色んな部屋の用品がごちゃ混ぜになるデメリットもありますね。
Ryota

トイレ用品とリビング用品が一緒だと何か嫌じゃないですか。

各部屋にはそれぞれ収納があると便利なんです。

各部屋とは、

  • トイレ
  • 玄関
  • ランドリールーム

も含みます。

ランドリールームの収納が洗面台になってると収納が足りません。

別途、吊戸棚があると洗濯用品を収納しやすくなりますよ。

② 収納の中が暗い

収納は明るくしよう

収納は明るくしよう

  • 暗くて奥のものが見えない
  • 夜に使えない
  • 収納前の明かりでは収納の手前しか照らせない

特に玄関収納で注意です。

玄関前の廊下がダウンライトだと収納の中が暗くなりがち。

ダウンライトって真下を照らすものですよね。

節約ママ
あーなるほど。収納の中まで明かりが届かないんですね。
はい。物を取り出すたびにLEDライト使うのも不便ですし…。
Ryota

だから広めの収納には別途明かりをつけましょう。

注意ポイント

ライトは熱を持ちます。LEDでもコンバーターが熱を持つんですね。

明かりのすぐ下に荷物を置くと発火の恐れがあります。

収納内のライト付近には物を置かないようにしましょう。

参考 ダウンライトによる火災にご注意を! 東京消防庁

③ トイレに収納が欲しかった

トイレには小型の収納を用意しよう

トイレには小型の収納を用意しよう

  • トイレって意外に収納品が多い
  • トイレの近くに別の収納がない
  • 後付け収納も設置しづらい

トイレの収納を忘れちゃう方って多いんです。

トイレって収納品が多いんですよ。

  • トイレットペーパー
  • 清掃用品
  • 消臭剤
  • 生理用品

収納がないと別の場所に保管するしかありません。

トイレのものと別の部屋のものを一緒にするの嫌じゃないですか。

節約ママ
でもトイレは狭いから後付け収納が設置できない…。
そうなんです。トイレを広くするほど余裕ありませんよね。
Ryota

だから

既製品の小型収納だけでもつければよかった

という声が届きました。

④ 大規模収納があればよかった

大規模収納をオプションで追加しよう

大規模収納をオプションで追加しよう

  • ロフト
  • 屋根裏
  • 床下

主にこの3つですね。

大型収納があると他の部屋の収納が狭くても何とかなるんです。

特に大きなものを収納しやすいですね。

  • 季節もの(扇風機など)
  • 布団などの寝具
  • 子どもの使わなくなったおもちゃ

買いだめしやすいのも魅力です。

節約ママ
パントリーがない家庭だと活躍しそう。
そうなんです。缶詰やレトルト系なら保管できるじゃないですか。
Ryota

最近は災害も増え、家庭での備蓄が必要になってます。

防災のことも考えて大型収納を1つ設置しておきましょう。

⑤ 玄関付近に収納があればよかった

玄関収納はクロークタイプにしよう

玄関収納はクロークタイプにしよう

玄関収納って収納品が多いんですね。

  • 玄関用品
  • よく使うアウター
  • トイレ、洗面所で収納しきれなかったもの
  • リビング用品

ぶっちゃけ、ごちゃ混ぜになる収納です。

節約ママ
そっか。困った時の何でも屋さんなんですね。
そうそう。掃除機など電化製品も入れちゃいます。
Ryota

ここでポイントなのがアウター類。

1階にアウターだけでも保管できると便利なんです。

物を2階に取りに行くのは大変

なんですね。

パイプハンガーを設置。吊り下げられるタイプにすると使いやすいですよ。

玄関収納をなしにしちゃった話を聞きました。

やっぱり収納が足りなくなってリビングに大型収納を設置。

後悔しちゃったんですね。ご参考まで。

⑥ キッチン収納が少なかった

キッチンに食材置き場を用意しよう

キッチンに食材置き場を用意しよう

キッチンにパントリー的な食材置き場があると便利なんですね。

  • 食器棚の一部を使う
  • 扉型の収納を設置してもらう

常温で保管する食材って多いんですよ。

  • 乾物(パスタやカップラーメンなど)
  • レトルト品
  • 一部の野菜
  • お菓子

でも、食材をキッチン以外で保管は難しいじゃないですか。

玉ねぎをカーポートで吊るしてたらゴキブリが寄ってきます。

食器以外の収納に関しても考えておきましょう。

プチパントリーは設置してよかった…という意見が多かったです。

部屋になってなくても、

収納をパントリー的に使う

ことを検討しましょう。

▼パントリーのある間取りについてはこちら▼

関連記事
パントリーのある間取り
パントリーのある間取りモデルを紹介『冷蔵庫の位置・動線写真あり』

続きを見る

 

とは言え、全部の収納を最初から設置は無理。

後付けを考えている場合は注意点があります。以下ご覧ください。

スポンサーリンク

2.新築の収納を後付けする場合の注意点

収納の後付け前提で間取りを考えよう

収納の後付け前提で間取りを考えよう

以下の3つです。

  1. その部屋に運搬できないかもしれない
  2. 壁紙が隠れてしまう
  3. 地震対策が必要

後付けって思いどおりにならない可能性があります。

さらに予算も必要。

節約ママ
後付けの方が安くなるんじゃないです?
全部後付けだと平気で100万近くかかってきます。
Ryota

カップボードだけでも20万前後しますからね。

全部後回しにしちゃうと注文住宅のメリットもいかせません。

後付け前提なら『間取りの時点で業者さんと相談』するべきなんですよ。

① その部屋に運搬できないかもしれない

玄関と廊下の角度を考えよう

玄関と廊下の角度を考えよう

  • 長くて狭い廊下はないか
  • 階段を上るかどうか

ポイントはこの2つ。

カップボードなどの大型収納家具って、

部屋まで運べない可能性

があるんですね。

節約ママ
ベランダや庭を使って運搬できないんです?
庭が家の裏にあり、左右に家があれば重機を運べませんね。
Ryota

それに追加料金がかかります。オーダーメイドと同等価格になっちゃう可能性も…。

2階の部屋だと階段が邪魔で家具が運搬できない可能性がありますよね。注意しましょう。

② 壁紙が隠れてしまう

目立たせたい壁紙の前に家具はやめよう

目立たせたい壁紙の前に家具はやめよう

後付け収納って家の中に置きますよね。

壁紙が隠れちゃうんです。

節約ママ
あ、確かに。既製品の収納なら家に調和しますもんね。
アクセントクロスの前に収納だとガッカリじゃないですか。
Ryota

アクセントクロスの前に『テレビを置く人』って多いと思うんですね。

リビング収納がゼロだったため、

大型のテレビ台を収納代わりにする

ならどうでしょう。

アクセントクロスが隠れちゃって、テレビ台が家のアクセントになります。

  • テレビ台をよっぽどこだわる
  • テレビ台をオーダーメイドにする

じゃないと、急に生活感出てきちゃうんです。

100均のもので家を飾ると『100円均一』になっちゃうイメージですね…。

③ 地震対策が必要

後付け収納は倒れないよう注意しよう

後付け収納は倒れないよう注意しよう

収納が家と一体化しているわけじゃありません。

転倒しないよう地震対策は必須。

  • 突っ張り棒
  • 転倒防止シート・シール

別で購入して設置しないとダメですよね。

この地震対策品…急に生活感出てきちゃうんです。

節約ママ
あー、それはわかる気がします。
特にリビングの収納ですよね。オシャレな部屋も台無しです。
Ryota

後付け収納をどうやって固定するか。

家を建てる前から検討しとくといいですよ。

業者さんに対策を考えてもらうのも手段ですよね。

ワイヤー固定できるようなパーツを家に設置してもらうことも可能です。

スポンサーリンク

まとめ:新築の収納は多めに用意しましょう

皆さんが新築の収納で後悔したポイントがこちらです。

  1. 収納のない部屋が不便
  2. 収納の中が暗い
  3. トイレに収納が欲しかった
  4. 大規模収納があればよかった
  5. 玄関付近に収納があればよかった
  6. キッチン収納が少なかった

収納はたくさん用意しようって言われますね。

収納が多いと『物が増えるからやめた方がいい』という意見もあります。

これについては、ご自身のライフスタイルとも考えましょう。

ミニマリストさんなら収納少なめでも何とかなるかもしれません。

私は…大型収納だけは設置にこだわりました。あれば安心ですからね。

当記事を参考に収納の数を決めて頂ければ嬉しいです。

 

以上、『【2.5万フォロワーに聞いた】新築の収納で後悔した6ポイント/リアルな意見を参考にしよう』という記事でした。

関連記事
ウォークインクローゼットで後悔しないコツ
【必見】ウォークインクローゼットで後悔しないコツ/間取りのポイントはここだ!

続きを見る

関連記事
間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

関連記事
パントリーのある間取り
パントリーのある間取りモデルを紹介『冷蔵庫の位置・動線写真あり』

続きを見る

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て, 間取り

© 2023 Ryotaハウス