当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て 設備

【新築のお風呂ルームツアー】なんと後悔ゼロ!小さい家でも大満足した浴室を紹介します

新築のお風呂ルームツアー

「新築のお風呂のルームツアーが見たい。最近のお風呂ってどうなってるの?」

そんな疑問にお答えします。

当記事では30坪未満の我が家のお風呂をルームツアーしていきますね

 

小さなカフェ風の住宅を建てたRyotaです。それでもお風呂は大きめを選びました。

節約ママ
やっぱり大きなお風呂っていいんです?
アパートの狭いお風呂にガッカリしてたんですよね…。
Ryota

足が伸ばせればリラックスできます。ストレスに弱い私はお風呂でゆったり過ごしたかったんですよ。

どういうお風呂なのか紹介します。

これから新築を建てるあなたは参考にしてくださいね。

▼我が家の間取りはこちら▼

関連記事
小さいけど素敵な家の間取り
小さいけど素敵な家の間取りを大公開!『二階建て+ロフト収納付き』

続きを見る

▼お風呂のルームツアー動画はこちら▼

スポンサーリンク

1.【新築のお風呂ルームツアー】大満足な内容がこちら

新築お風呂の全体像

新築お風呂の全体像

以下の3つが特徴です。

  1. 大容量の浴槽
  2. 落ち着く細かなモザイクタイル
  3. 浴室自体は標準的な広さ

お風呂は『商品』として完成されてます。

選べる場所が少ないです。

  • 浴槽
  • シャワー
  • 蛇口
  • 小物置き場

このくらいですね。この中で個性を作るのがポイント。

私は日々使う場所だったので『使いやすく落ち着く空間』にしました。

空間をイメージすると理想的なお風呂になりますよ。

① 大容量の浴槽

リクシルの大容量浴槽

リクシルの大容量浴槽

リクシルのアライズを選んでます。

リクシルのアライズ浴槽

浴槽のモデルは随時追加されてます。

私が建てた当時は『1600ロング浴槽』が1番大きなタイプにしました。悩んだ結果、これを採用。

節約ママ
リクシルさんに行って確かめたんです?
そうです。足が伸ばせるのがこれだけだったんですよ。
Ryota

あなたの体格でも足が伸ばせるかどうか変わってきます。169cmの私がのびのびできた浴槽はこれだけでした。

少ない湯量でも肩まで浸かれる

大きな浴槽を選んだメリットがこちら。

メリット

  • 足が伸ばせる
  • 子どもと一緒に入りやすい(家族も一緒OK。節約になる。)
  • 湯量が少なくていい

寝ころべるから少ないお湯で肩まで浸かれます。これは嬉しかったですね。

② 落ち着く細かなモザイクタイル

モザイクタイルの壁

モザイクタイルの壁

モダンな壁・派手な壁はやめました。モザイクタイルのレトロな感じです。

節約ママ
確かに落ち着いてますね。ベージュ?
そうです。遠くから見ると植物の柄が出てオシャレですよ。
Ryota

モダンな柄、派手な柄って飽きる気がしたんです

これは好みの問題もあります。自由にお選びくださいね。

リクシルさんはたくさんの柄が用意されていて本当に悩む…。そこでシンプルなものを選びました。

さすがに単色は味気ないのでモザイクタイルにしたんです。

タイル表面は加工されており、カビが生えない

タイルって凸凹で樹脂加工されてるじゃないですか。

リクシルさんの場合、表面が加工されてます。ガラスに閉じ込められているような感じですね。

全くカビが生えないので気に入ってます!

③ 浴室自体は標準的な広さ

床は冷たくない加工。水もすぐに流れる

床は冷たくない加工。水もすぐに流れる

浴室の広さは特に変更していません。

床は冷たくない凸凹したタイプ。真冬でもひんやりしないのでバスマットなし!

バスマットって滑るしカビるんで苦手だったんですよね…。

節約ママ
失敗はなかったんです?
北側なので寒いことですね。
Ryota

冬は暖房を入れないと凍えます。とは言え、岐阜という寒い地域なので仕方ないかもしれません。

浴室乾燥を使う時も便利

浴室乾燥も便利

浴室乾燥も便利

浴室乾燥機もついてます。

梅雨の時期とか重宝してますね。普通の乾燥機ほど乾くものではありません。部屋干し臭さは残ります…。

お風呂を狭くしなかったのでたくさん干せます。1日分の衣類なら全部まとめられますね。

タオルが入ってくると別の場所での部屋干しが必要。

子どもと一緒にお風呂に入るときに便利

子どもが小さい頃は一緒にお風呂に入らないといけません。

浴室が狭いと一緒に体を洗うのが大変。浴槽が高いと『おぼれやすい』という危険もありますね。

もちろん、少ない湯量でもおぼれます。

ただ、浴槽が高ければ湯量を少なくして入りやすいです。子ども小さくても、座っても首が出る状態になるので安心感がありました。

スポンサーリンク

2.私がお風呂で気をつけたポイント

私がお風呂で気をつけたポイント

私がお風呂で気をつけたポイント

以下の3つです。

  1. 家の規模に対して広くした
  2. リラックスできる空間にした
  3. 冷たさを感じにくくした

ルーツルアーで紹介した内容が答えです。

なぜそれを選んだのか?という情報になりますね。ポイントは『リラックス感』。

① 家の規模に対して広くした

狭いお風呂が落ち着かない・使いづらいって知ってました。

節約ママ
アパート時代の経験です?
そうなんです。足を曲げて入ると疲れちゃうんですよ…。
Ryota

お風呂は疲れを取る場所。しかも毎日使います。

毎日使う場所にお金をかけようと考えていたため、家の規模に対して広くしました

② リラックスできる空間にした

リラックスできる空間にした

リラックスできる空間にした

できるだけ刺激の少ない空間にしました。

刺激の少なさの例

  • 外の人が気にならない(リビングから遠い)
  • 色合いが落ち着いている
  • くつろげる

モザイクタイルを起用したのもそのため。

間取りとしてリビングから廊下を挟んで脱衣所。そしてお風呂になってます。

節約ママ
脱衣所とお風呂場が独立してるんですね。
そうなんです。リビングのザワザワした感じがカットできますよね。
Ryota

外に誰かいると気になっちゃうんです。脱衣所から遠いので人目を気にせず入浴できます。

トイレの手洗いも『トイレと手洗い一体型』を起用しています。

洗面所まで行かなくても手が洗えるので、入浴中に脱衣所に人が行く必要がありません。

③ 冷たさを感じにくくした

床の凸凹加工と浴室の暖房ですね。ヒートショックが怖いのも理由の1つ。

節約ママ
寒い地域にお住まいなんですもんね?
そうなんです。岐阜は真冬だと氷点下になりますからね。
Ryota

しかも北側のお風呂。寒さだけは何ともなりません…。

暖房を設置することで事前に対処できました。少し寒さを感じますが、ガタガタ震えるほどではありません。

スポンサーリンク

まとめ:お風呂はこだわる価値がある場所です

我が家のお風呂の特徴はこちらです。

  1. 大容量の浴槽
  2. 落ち着く細かなモザイクタイル
  3. 浴室自体は標準的な広さ

あなたがお風呂に何を求めるかが大事。

私のようにリラックスを求めるなら、浴槽は広々。色目も抑えて、浴室も普通サイズを選ぶといいですよ。さらに知りたければ以下の動画をご覧ください。

 

以上、『【新築のお風呂ルームツアー】なんと後悔ゼロ!小さい家でも大満足した浴室を紹介します』という記事でした。

▼我が家の間取りはこちら▼

関連記事
小さいけど素敵な家の間取り
小さいけど素敵な家の間取りを大公開!『二階建て+ロフト収納付き』

続きを見る

▼お風呂のルームツアー動画はこちら▼

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て, 設備
-

© 2023 Ryotaハウス