当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

新築一戸建て

【必見】家が欲しいけど高すぎ…。300万以上節約して家を建てた方法のまとめ

節約マイホームの建て方について

「家が欲しいけど高すぎる…どうしたら建てられるだろう?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めば家を格安で建てる方法がわかります

 

マイホームって高いですよね…。憧れはあるけど、その後の生活のこともあります。できれば節約して希望のマイホームが建てられないかなって思いませんか。

節約ママ
そうなんですよ。住宅ローンで月10万とか払えない…。
当サイトを運営しているRyotaです。私は2,200万の融資を受けて月々の住宅ローン返済は63,000円です。
Ryota

63,000円ならアパートの家賃レベル。これで一軒家に住めるならありですよね。

ただし、普通に家を建てるんじゃこの価格にはできません。

これに加えて以下の3つ。

これを実践すれば普通に家を建てるより300万円以上安くすることができます。

※資料請求の時は備考欄に『電話連絡は出られないのでメールにして下さい』を書くといいですよ。安心+これで連絡来る会社はちょっと微妙ですからね。

家作りの基本的な情報が書かれている冊子ももらえます。これ、最初には便利です。

節約ママ
凄い…。
全部、私が実践したことです。特に『親身になってくれる工務店を探すこと』『情報がチラシとかに載ってない土地を調べる』の2点は大事。土地の値引きメチャクチャ大きいんですよ。
Ryota

当サイトでは家の専門家とかじゃない、一般人の私が悩みに悩んで家を安く建てたコツを解説していきます。

専門家じゃないから難しいことは言えません。あなたも簡単に実践できることばかりになってます。

私と一緒に節約マイホームで豊かな暮らしを実現していきましょう!

スポンサーリンク

1.地元で信頼できる工務店を探す

信頼できる工務店の見つけ方

信頼できる工務店の見つけ方

ハウスメーカーではなく工務店にします。

節約ママ
工務店?何か心配なんですけど…。
実は普通の家を建てるのって『工務店だけ』の選択肢になってます。ハウスメーカーは海外や大型施設に力を入れてて、個人で建てるのが高すぎなんですよ。
Ryota

なお、この工務店とハウスメーカーの話については工務店の社長から聞いてます。

家って高い買い物なので人の本音が見えちゃいます。ダメな工務店は勝手に潰れてますので、残っているのは『普通な工務店』なんですよ。だから安心。

狙うは口コミ人気で人気を集めている工務店です。

フリーペーパーやネット情報がなくても構わない

長く残っている工務店は腕もいい

長く残っている工務店は腕もいい

チラシや新聞、口コミで残っている工務店を探します。

  • 腕のいい大工さんと仲がいい
  • 経営者クラスが設計をしてくれる
  • 広告費がかからない分、家の値段が安い

上記メリットがあります。

結局、設計士と大工さんの腕が良ければ家って良くなるんですよ。経営者クラスが設計をしてくれたら『本気』ですよね。売上や評判に関わってきますから。

熟練の大工さんがいると、家を建てている最中に提案してくれます。その提案って『住む人のことを考えた心からの提案』なんです。

私も「周りの人の目が気になるから、高めのフェンス建てた方が良いですよ。」と言われて建てました。おかげで安心して住めてます。

狭い地域に限定して家を建てている工務店が狙い目

  • ○○地区だけ
  • 市全体をターゲットにしていない

これこそ、評判だけで食べている工務店です。

たまに見たことのない名前の工務店がチラシ投函してたりするじゃないですか。そういうとこにも話を聞きに行きましょう。

工務店を簡単に見つけられる方法

#希望の地域の工務店を一括検索しましょう。

タウンライフ家作りなら複数の優良工務店に『あなただけの家作りの計画書資料』を作ってもらえます。

家作りの計画書資料について

  • 非公開の土地も教えてもらえる
  • 予算に応じた資金計画を作ってもらえる
  • なんと、現段階で試しの間取りプランも作ってもらえる

やはり電話が来ちゃいますので、備考欄に『電話連絡は不可。メールにてご連絡下さい。』の一言を入れておくといいですよ。

※知名度の低い工務店でも安心できる場所が掲載されています。こういうのが狙い目。

家作りの最初に使うと役立つサービスです。この時点で予算にあわない業者をNGにできますからね。押し売りされる不安もゼロです。

詳しくはこれからマイホーム計画をするあなたへ『家作り計画書』を作るメリットという記事にて解説しています。

これからマイホーム計画のあなたへ
これからマイホーム計画をするあなたへ『家作り計画書』を作るメリット

続きを見る

工務店の探し方をさらに知りたいあなたは以下をご覧ください。

工務店の探し方、選び方について
【重要】工務店の探し方・選び方って?『安くて安心な家作りの優良店を見つける方法』

続きを見る

これで工務店探しができました。次は本命の工務店決定になります。

スポンサーリンク

2.本命の工務店を決定、お互いに何でも話せる関係になる

本命の工務店に全て任せる

本命の工務店に全て任せる

ここだ!と思う工務店があれば、全てお任せします。

節約ママ
えっ?1円でも安く交渉とかしないんです?
そういうのより、全部信頼して全部話せる関係を目指します。そしたら安くする方法を教えてくれますよ。
Ryota

あちらも『人』です。安心して家を建てられる人には優しくしますし、本当はお付き合いしたくないお客さんもいますよね。どちらをお得にしますかという話。

家って建てたら終わりじゃありません。むしろ、その先が長いんです。

信頼できる人の家を建てて『いい口コミから次の仕事につなげること』が工務店最大のメリット。だから、「お互いに気持ち良く家を建てたいですよね。私も色んな人に広めますよ。」みたいに伝えましょう。

さらに言えば、工務店って家作りのプロです。素人の私たちがアレコレ指示するより良い家の建て方を知ってます。小さな土地でも素敵な家を建ててくれますよ。

比較のため・情報集めのために他の工務店に行くのはあり

本命を決めた後で別の工務店に行くのはありです。ちょっと他の工務店には悪いんですけど、家を建てる情報集めになります。

  • プランの比較ができる
  • 他社の『得意な家作り』から学べる部分がある
  • ちょっとだけキャッシュバックがある

それも含めて、工務店を一括検索しましょう。

くどいですけど最初にピックアップすると後がラクなんです。どこにしよう…って悩みだすと『どこもダメ』って思うのが家作り。

最初にピンと来た数社で決めるためにもピックアップです。

家作り計画書作成サービス #タウンライフ家作り

 

なお、私は岐阜のオネストホームという工務店で建てました。『Ryotaさんの紹介で来ましたー。』なら、ちょっとお得にしてもらえますよ。

 

さらに詳しくは以下の記事をご覧ください。

工務店と大工さんと仲良くなる
【本質】工務店と大工さんと仲良くなれば良い家が建つ話【経験談】

続きを見る

スポンサーリンク

3.工務店と一緒になって不動産に行き土地を探す

工務店と一緒になって不動産に行く

工務店と一緒になって不動産に行く

工務店に土地を見てもらいます。

節約ママ
えっ?何かメリットあるんです?
メチャクチャあります。『安い土地がなぜ安いかの理由』とか見抜いてもらえますね。ほら、地盤改良で実は100万かかるとかありますから。
Ryota

安い土地って安い理由があるんですよ。

  • 土を抜かないとダメ。または入れないとダメ。
  • 元が畑なので地盤改良が大変。
  • 小屋や浄化槽があるので取り除くのにお金がかかる。

これ、個人だと分かんないですよね。工務店と一緒なら分かります。安い土地で安く家を建てられるか見てくれます。

工務店経由だと土地を割引してくれる可能性がある

工務店のお得意先の不動産ってあるんです。お互いに信頼しあっているので、良い土地を消化してくれたり土地を割引してくれます。

私はこのパターンで600万→550万になりました。しかも土地に残ってた小屋と浄化槽は無料で取り除いてもらえました。(30万円分サービス)
Ryota

狭い土地・訳ありの土地が狙い目

狭い土地や訳ありの土地は安いです。その土地に普通の家が建てられたらメリットしかありませんよね。それを見抜くために工務店と一緒に不動産会社に行きましょう。

あなたの地域の土地を一括請求できるサービスも利用しましょう。そもそも『どういう土地があるのか』を知らないと交渉できません。

いくつかピックアップしておいて工務店と打ち合わせしておくと値引き交渉もスムーズです。

※私も事前に土地を決めておいて交渉しました。

土地の資料請求では『非公開の土地』の情報も分かります。非公開の土地ってお得な土地が多いんです。

▼非公開の土地について詳しくはこちら▼

非公開の土地について
非公開の土地ってなに?実は最高の土地が見つかる可能性について紹介

続きを見る

 

土地の値引き方法は以下で詳しく解説しています。

土地の値引きに成功した方法
土地の値引きに成功した方法をこっそり紹介『1割+30万マイナス』

続きを見る

4.小さな家を建てる

最低限の大きさの家を建てる

最低限の大きさの家を建てる

あなたが考える理想の暮らしができる、最低限の大きさの家を建てましょう。無理に延べ床面積40坪の家とか建てる必要はありません。

  • サービスルーム → 物置になるだけ
  • 2Fのトイレ → 使うのはちょっとだけ
  • 秘密の部屋 → 自己満足

延べ床18坪の小さな家でもアパート以上の生活ができます。3人家族ならリビング+寝室と子ども部屋があれば十分ですからね。

小さな家がメチャクチャ安いわけじゃありません。

でも大きな家よりは安いです。

流行の遊べる家・庭がオシャレな家は高いだけ

家にすべり台とか遊び道具のある家ってありますよね。あれ、高いだけです。工務店の人も「実はあんまりお勧めしない。」とのこと。

遊び道具は後付けできますからね。庭に設置するとか、家の外で考えた方が家の構造的にもシンプルになります。値段も下がります。

 

私が実際に設置をやめた設備・間取りを知りたいならこちら

間取りに失敗しないポイント
間取りに失敗しないポイント『我が家でやめた設備・部屋を紹介』

続きを見る

住み心地を考えよう

お金をかけるなら以下の部分です。

  • 耐震性
  • 断熱材

見えない部分にお金を使えば住み心地が良くなります。小さな家なら耐震性も高くしやすいですし、断熱材も安くてたくさん使えますよ。

以下のインスタ投稿も参考になります。

私も地方で小さな家に住んでます。毎月の住宅ローンは6万円ほど。 でも耐震性能は最大。防炎にもなってて、断熱材もしっかり入ってます。 小さい家で高機能っていいですよ。

間取りで家を節約する方法について

たくさんの間取りを比較する

たくさんの間取りを比較する

#間取りを一括請求します。

節約ママ
そんなことできるんです?
今はできちゃう時代なんです。複数の建築士さんから無料であなたの希望する土地・イメージの間取りを作ってもらえます。
Ryota

これ、ホント無料なのがおかしいくらい素敵なサービス。使わないと損ですよ。

メリットは以下のとおり。

  1. 複数の専門家の間取りがもらえる
  2. 全く違う間取りを作れる
  3. 同じ間取りで安くなる可能性がある
  4. あなたの間取りが得意な工務店が見つかる

安かろう悪かろうの家ではガッカリです。

間取りで失敗しやすい原因の1つが『1人の建築士さんの意見に偏ること』。実は私の妻の父が家関係の仕事をしていてバシバシ意見を頂戴してました。

そのおかげで安くて小さくて機能的な家が建ったんです。

間取りを一括請求すれば、各社の第一線で活躍する建築士さんの考えた間取りを無料で複数もらえるんですよ。

間取りって作るだけでお金取る場所も多いですからね…。

#間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』という記事で詳しく解説しています。さらに詳しく知りたいならご覧ください。

間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

注意:太陽光発電は早めの決定をしよう

日当たりが問題ないと稼げる可能性がある

日当たりが問題ないと稼げる可能性がある

家を建てる時に太陽光発電をするかどうか悩んでませんか?

太陽光発電って設置料金が下がってるのに効率は上がってます。あなたの家が『将来的なリスクの少ない家』なら取り入れる価値がありますよ。

  • 雪や台風の不安が少ない
  • 近くに大きな建物が建たない
  • オール電化(売り価格が下がっても自宅で元が取れる)

上記の状況なら検討する価値があります。

家を建てる前に検討すれば、太陽光パネル設置を前提にした家を相談できます。設置価格次第で予算が変わってきますので、総額を考える時に太陽光設置について検討しましょう。

▼太陽光発電の設置情報はこちら▼

マイホームに太陽光ってどう
マイホームに太陽光発電ってつけるべき?節約・お得になるのか徹底解説!

続きを見る

5.水周り、収納は全て既製品を使う

オシャレキッチンも既製品なら安い

オシャレキッチンも既製品なら安い

とにかく既製品は安いです。

安いだけじゃなくて機能も揃ってます。狭い場所でも収納が多いとか、防水性能が高いとか。

アパートの洗面台とか使いやすいじゃないですか。鏡の裏が収納だったり。あれも既製品の強みですよね。壊れたら取り替えやすいメリットもあります。

オーダーメイドはオシャレだが高い

いわゆるカフェ系のオシャレな水周り。あれ、メチャクチャ高いです。

オシャレな手洗い場

オシャレな手洗い場

既製品と比べてプラス50万円とかですね。一面タイルなど、お店的な雰囲気にすればプラス100万になります。

機能だけなら既製品でも十分

繰り返しますが、既製品でも機能は十分。壊れても直しやすい点でもお勧めです。家の安さで考えるなら既製品にこだわった方が良いですよ。

小さな家で設備を厳選。節約する方法は以下もご覧ください。

小さな家でも十分
小さな家で十分だよね。延床30坪未満の無駄なしマイホームの価格を紹介

続きを見る

まとめ:信頼できる工務店が見つかるだけで安上がりです

おさらいです。

  1. 信頼できる工務店を探す
  2. 本命の工務店を決めて仲良くなる
  3. 工務店と一緒に土地を探す
  4. 小さな家にする
  5. 既製品を使う

やっぱり工務店との相性で決まりますね。高い家を建てようとする工務店じゃなくて、安くても良いから『家を建てる人のことを思ってくれる』工務店を探しましょう。

まずは近くの工務店の資料+家作りの計画書を一括で取り寄せましょう。ソコからスタートです。

家作り計画書作成サービス #タウンライフ家作り

土地が決まる前でも複数の工務店から間取りを作ってもらうこともできます。間取りから逆算して土地をイメージするのも有効ですよ。

▼間取り一括請求サービスについて詳しく知りたいならこちら▼

間取り一括請求サービスについて
間取り一括請求サービスを使うメリット『複数の専門家の意見が無料』

続きを見る

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|心理アドバイザーのパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの4人暮らし。詳しくはこちら→プロフィール

-新築一戸建て

© 2023 Ryotaハウス