当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

固定費節約

【平均以下!】オール電化で電気代を節約する方法/6つのことで毎月2,000円ダウン!

オール電化で電気代を節約する方法

「オール電化で電気代を節約する方法って何があるんだろう?」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばオール電化で電気代を節約する方法がわかります

 

オール電化住宅で平均より2,000円ほど安い電気代を維持しているRyotaです。

節約ママ
へー!それは凄い!簡単なことなんです?
はい。ちょっとしたことの積み重ねで安くできるんですね。
Ryota

当記事でご紹介する内容を実践するだけで電気代が節約できます。

  • 今日からすぐできる
  • 5分あればできちゃう

そんな内容もお伝えしていこうと思います。

年間2万円以上も得しちゃう。そんな家計上手になっちゃいましょう!

ではご覧ください。

▼保険で節約▼

関連記事
保険貧乏について
【不安で…】保険貧乏になってない?家計を圧迫する人の特徴5つをブログで紹介

続きを見る

▼エアコン代を節約する方法▼

関連記事
エアコン代を節約する方法
【超簡単】エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと

続きを見る

1.オール電化で電気代を節約する6つの方法

オール電化は設定で電気代を下げやすい

オール電化は設定で電気代を下げやすい

以下の6つをお試しください。

  1. トイレの機能を制限する
  2. お風呂のお湯の温度、普段のお湯の温度を下げる
  3. 安い夜間に電気を使う
  4. 待機電力を使わない
  5. お風呂の湯量を少なくする
  6. 家電を最新型に変える

オール電化で特に電気代と関係するのが、

  • トイレ
  • お風呂
  • キッチン

なんですね。

節約ママ
あれ?エアコンとかじゃないんですね?
エアコンはオール電化じゃなくても使います。知識があるんですよ。
Ryota

ポイントは、

ガス利用してた部分

を考えること。

後は日々の『待機電力』です。それぞれ確認していきましょう。

① トイレの機能を制限する

トイレは電気代が高い場所の1つ

トイレは電気代が高い場所の1つ

例えば便座の温度・温水。

これ、弱にすると1日10円くらい節約になるんですね。

節約ママ
年間で3,600円…‼
50年で18万円。海外旅行行けちゃいますね。
Ryota

他にもトイレって機能が多いんです。

  • 脱臭
  • 室内暖房
  • オートの開閉
  • 自動で流れる

オート節電機能があれば別ですけどね。

つまり、

  • 自分でボタンを押して流す
  • 暖房は弱める
  • 脱臭が続かないよう、ふたを閉めて早く流す

こんなことで電気代が節約できます。

まずは設定で暖房を弱。温度や温水も弱にしましょう。

② お風呂のお湯・キッチンのお湯の温度を下げる

お風呂の温度は即電気代が上がる

お風呂の温度は即電気代が上がる

  • 冬の方が電気代が月5,000円ほど上がる
  • 原因がお風呂の温度+追い焚き
  • キッチンのお湯の温度も下げよう

夏と同じ水準を保てたら電気代が節約できますよね。

例えば、

  • お風呂の暖房を使う
  • 家族全員が1度にお風呂に入る

ですね。

節約ママ
キッチンのお湯の温度も大切なんです?
はい。意外に洗い物ってお湯を使うんですね。
Ryota

ぶっちゃけて、

手が冷たくない温度ならOK

じゃないですか。

我慢できる範囲の温度に設定しなおしましょう。

冬場だけ月額2,000~3,000円節約ができますよ

③ 安い夜間に電気を使う

夜に安い電気プランにして、夜に電力使用を集中させる

夜に安い電気プランにして、夜に電力使用を集中させる

  • 夜間電力の安いプランがある
  • 夜にエコキュートの沸き上げセット
  • 食洗器を夜にセット
  • 炊飯器も明け方にタイマーセット
  • スマホ充電も夜の一部の時間だけ

安い時間に電気を使えばいいですよね。

これって

オール電化の特権

なんです。

節約ママ
なるほど。タイマー予約が強みですね。
そういうことです!電気代をコントロールしやすいんですね。
Ryota

夜にモバイルバッテリーを充電。

昼にモバイルバッテリーを活用する。

これでも節約になりますよ。

夜間の沸き上げについては『気温差で高くつく』という意見もありますね。

これは環境や季節によります。

少なくとも春~秋までは夜間の沸き上げで大丈夫ですよ。

④ 待機電力を使わない

待機電力も数が多ければバカにならない金額

待機電力も数が多ければバカにならない金額

充電系電化製品が増えてます。待機電力がバカにならないんですね。

  • ポット
  • スマホ、タブレット
  • モバイルバッテリー
  • デジカメの充電
  • キッチン家電

例えばポット(電子ケトル)とスマホ、タブレットのコンセントを使用時だけつなぐと…

月30~50円の節約

になります。

※ポット(電子ケトル)の種類にもよるのでおおよその金額です。

スマホやタブレット端末も家族が全員持ってると5~6台になります。

月50円なら50年間で30,000円。高級ディナーに行けちゃいますね。

ポイント

今後も充電系・家電類は数が増えていきますよね。

小まめにコンセントから電化製品を外す癖をつけましょう。

⑤ お風呂の湯量を少なくする

お風呂は湯量を少なくするか、シャワーを検討する

お風呂は湯量を少なくするか、シャワーを検討する

  • 初期設定の半分くらいに湯量を設定する
  • 1人だけならシャワーを使う

お風呂の湯量って設定できるんですね。

使うお湯が多ければ

その後の沸き上げに電気を使う

じゃないですか。

オール電化はお湯を使えば使うほど電気代が跳ね上がります

  • 浴槽を広いタイプにする
  • 家族みんなで入る
  • 寝ころぶように肩まで浸かる

こんなことでも節約になりますよ。

ポイント

我が家は通常設定の半分近くまで湯量を落としてます。

冬場は暖房を使いつつ入浴。それでも平均より電気代は下がってますね。

ご参考まで。

⑥ 家電を最新型に変える

古い家電は機能や効率が悪い

古い家電は機能や効率が悪い

  • 買い換えで元が取れる可能性がある
  • 特にエアコンや冷蔵庫
  • 引越しと同時に買い換えを検討しよう

古い大型家電をいつまでも使ってると維持費が高いんですね。

節約ママ
そんな違うんです?
そうですね…10年で電気代3~4万になる可能性があります。
Ryota

いまだに15年前のエアコン使ってるご家庭ありますよね。

あれ、買い換え後の維持費で将来的に元が取れる可能性があるんですよ。

エアコン代の節約記事も参考になるのであわせてご覧くださいね。

▼エアコン代を節約する方法▼

関連記事
エアコン代を節約する方法
【超簡単】エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと

続きを見る

2.オール電化で電気代が高い人がやっちゃってること

オール電化なら説明書で節約のコツもわかる

オール電化なら説明書で節約のコツもわかる

以下の3つです。

  1. 初期設定から変更していない
  2. 電力会社を見直していない
  3. 高い電気設備ばかり利用している

面倒なことが苦手…ってことですね。

節約は、

小さな面倒の積み重ね

なんです。

時間を使ってお金を稼いでいるようなもの。

節約ママ
性格もありますよね…。
でも、1日使って設定したら毎月2,000円浮く可能性があるんですよ。
Ryota

2,000円って大きいです。

  • ちょっといいランチ1回
  • プチプラの服1着
  • ちょっとしたお小遣い

だから、以下のことをしてないって損なんですね。

① 初期設定から変更していない

初期設定のままだと損しやすい

初期設定のままだと損しやすい

  • 説明書を読んでない
  • 説明を受けても理解できない
  • どこをどう触るかわからない

わからないから初期設定のままなんですね。

節約ママ
ほら、オール電化ってなんだか難しい…。
液晶画面の中に『節約のコツ』項目とかありますからね。
Ryota

私の住宅アカウントのインスタ投稿が参考になります。

給湯器の設定動画があるのでぜひご覧くださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

「新築引渡し後に設定することとかあるの?😳」 そんな疑問にお答えします😊 例えばお風呂のお湯の量。 少し少なくすれば光熱費節約になりますよね☺️ 新築の最初ってエコなモードになってません。 あなたの生活にあった内容に切り替えて、生活が楽になるように変更しましょう😊 動画付きでお届けしますー! 新築引渡し後にすることはブログでも紹介中。 プロフィールからブログに飛んで「新築引き渡し後」で検索してくださいね☺️ @ryota_para

Ryota@パラレルワーカー/みんなで作る家づくりアカウント(@ryota_para)がシェアした投稿 -

② 電力会社を見直していない

電力会社は必ず比較検討しよう

電力会社は必ず比較検討しよう

  • 生活している時間の電気代が安いプランにする
  • 電力会社も比較する

たったこれだけで月1,000円電気代が安くなる可能性があるんです。

節約ママ
やっぱりオール電化だからです?
そうです。基本的な代金が安くなったらウハウハじゃないですか。
Ryota

まるで、

  • 毎日がスーパーの特売
  • 給料がちょっと上がった

みたいな状態。

一括で簡単に比較できるサイトもたくさん出ています。

おすすめの電力比較サイトは『節約情報まとめ記事』にて紹介しています。

ぜひお役立てくださいね。

▼節約情報まとめ記事▼

関連記事
節約ブログの貯金術
【節約ブログの貯金術】Ryotaマネーツリー/年間50万お得にする情報のまとめ

続きを見る

③ 高い電気設備ばかり利用している

古い設備は電気代が上がるよ

古い設備は電気代が上がるよ

  • 古い電化製品
  • いらない電化製品

この2つですね。

例えばエアコンで十分涼しいなら扇風機を使う必要ないじゃないですか。

※併用で電気代を節約する狙いなら別ですが。

節約ママ
ああ、なるほど。使わない電化製品もあるってことですね。
そうなんです。使ってないパソコンは必要ないですよね。
Ryota
  • ホントにそのプラズマクラスター必要?
  • 空気清浄機は2ついる?
  • 加湿器は『フィルター』じゃダメ?

ここを考えてみましょう。電気代って維持費ですからね。

まとめ:オール電化は細かいことの積み重ねで節約できます

オール電化で節約するポイントは以下の6つです。

  1. トイレの機能を制限する
  2. お風呂のお湯の温度、普段のお湯の温度を下げる
  3. 安い夜間に電気を使う
  4. 待機電力を使わない
  5. お風呂の湯量を少なくする
  6. 家電を最新型に変える

簡単なことでオール電化は電気代が節約できるんですね。

特に『各設備の説明書を見ること』をお忘れなく。

エコモードとか省エネになる内容が書いてあります。チェックですよ。

 

以上、『【平均以下!】オール電化で電気代を節約する方法/6つのことで毎月2,000円ダウン!』という記事でした。

関連記事
保険貧乏について
【不安で…】保険貧乏になってない?家計を圧迫する人の特徴5つをブログで紹介

続きを見る

関連記事
エアコン代を節約する方法
【超簡単】エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと

続きを見る

関連記事
節約ブログの貯金術
【節約ブログの貯金術】Ryotaマネーツリー/年間50万お得にする情報のまとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|のパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの3人暮らし。

-固定費節約

© 2024 Ryotaマネー