当サイトではPRを含みます。得た収益については、よりよい情報をお届けするため活用させて頂きます。

固定費節約

【超簡単】エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと

エアコン代を節約する方法

「エアコン代ってどうすれば節約できるんだろう?電気代の中では高そうだけど…。」

そんな疑問にお答えします。

当記事を読めばエアコン代の節約方法がわかります

 

自宅でフルにパソコン+エアコンを使ってるRyotaです。
平均の電気代は12,547円。

節約ママ
え?一戸建て+家で仕事しててその価格なんです?
そうなんです。平均の光熱費から7,000円ほど安いですね。(水道代含め)
Ryota

というのも、高気密高断熱+最新のエアコンなのでエアコン代が安いです。

最新のエアコンって自動で管理してくれるから電気料金が安くなるんですね。

あなたもエアコン代を格安にできるよう、今のエアコンでエアコン代を安くするポイントをお話ししていきます。

簡単な方法なのでお試しくださいね。

▼ガス代の節約方法▼

関連記事
ガス代が異常に高い
【見直し】ガス代が異常に高い…なぜ?ガス代が2倍の料金になっている可能性について

続きを見る

▼節約に便利なサービスまとめ▼

関連記事
節約ブログの貯金術
【節約ブログの貯金術】Ryotaマネーツリー/年間50万お得にする情報のまとめ

続きを見る

1.エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと

エアコン代は使い方次第で減らせる

エアコン代は使い方次第で減らせる

以下の5つです。

  1. 資源エネルギー推奨の温度設定にする
  2. 風向きを暖房は下向き・冷房は上向きにする
  3. 外に遮熱シェードを取り付ける
  4. 隙間風をふさぐ
  5. 暖房を1日1時間消す

正直言って、最新のエアコンに切り替えれば節約になります。

  • 風向き自動
  • 省エネタイプ
  • 勝手にフィルター掃除

この機能って全部、私たちが「あったらいいな。」と思ってたこと。

フィルター掃除も風向きもエアコンの機能性を高めます。

エアコンの機能が良ければ節約効果につながるんですよ。

節約ママ
だから、手動で頑張っちゃえばいいってことですね!
そういうことです。エアコンの性能で補えない部分を助けてあげましょう。
Ryota

① 資源エネルギー庁推奨の温度設定にする

政府のデータを使おう

政府のデータを使おう

  • 夏は28℃
  • 冬は20℃

です。

資源エネルギー庁が『エコで使うならこの温度がいいよ。』と言っています。

もっと温度を操作してもいいんでしょうが、最近の夏はエアコンなしでは生きられません…。

つまり

夏28℃、冬20℃なら耐えられるし節約できるよ

と言ってます。

1℃違うだけで電気代10%節約

冷暖房含め、およそ2,000円。毎月150円ほどの節約になります。

冬の暖房時の室温は 20℃を目安に。

年間で電気53.08kWh の省エネ 約1,430円節約

引用 資源エネルギー庁

我が家もこの推奨を守ってエアコンを使ってます。

私のリビングのエアコン温度設定

私のリビングのエアコン温度設定

これで寒く感じるようならタイツ+インナーダウン+スリッパを使いましょう。

冷えは足元と窓からやってきます。

床に暖かい敷き物を用意するだけでも室内の温度は変わりますよ。

② 風向きを暖房は下向き・冷房は上向きにする

暖かい空気は上に逃げる

暖かい空気は上に逃げる

暖かい空気は天井付近にたまります。

こんな状態!

  • 冬場 部屋の上しか暖まってない
  • 夏場 暖かい空気が冷たい空気の効き目を悪くしてる

吹き抜けがあると2階だけ暖まりますね。

空気をかき混ぜて室温を均一にしましょう。

実は暖房が効いてるのに、あなたのいる場所だけが冷たい!

よし、温度を上げよう…‼

こんな状態がなくなります。

サーキュレーターとの併用もあり

シーリングファンやサーキュレータを使って空気をかき混ぜます。

吹き抜けにはシーリングファンを設置しよう

吹き抜けにはシーリングファンを設置しよう

エアコンの温度を今より上げる・下げることができます。

温度設定でエアコン代が安くなるのはもうお話ししたとおりですね。

③ 外に遮熱シェードを取り付ける

定番の遮熱シェード

定番の遮熱シェード

  • ブラインド
  • よしず
  • すだれ
  • 遮熱シェード

この4つのどれかを家の外。リビングの大きな窓に対して設置します。

家の中で遮熱するのに対して3倍効果が高いんですよ。

節約ママ
そんなに違うんです?
室温に影響するのって窓なんですよね。
Ryota

窓そのものが気温に影響されにくくなります。

家の中でカーテンで防いでも、

直射日光は窓から家の中に侵入

してますよね。

室温が上がらなければ、エアコンの温度も推奨温度で使えます。

④ 隙間風をふさぐ

隙間で外とつながってたら台無し

隙間で外とつながってたら台無し

高気密高断熱の家はエアコン代が安くなります。

涼しい・温まった空気が逃げないから。

節約ママ
アパートだと絶望的ですね…。
そこで、隙間風を徹底的に防ぎます。
Ryota

隙間風が多い場所

  • 扉の上下(特に玄関側)
  • キッチンの換気扇
  • 部屋の作りが甘いところ(壁に隙間)

和室なら畳と畳の隙間から冷たい風がヒュオオオと入ってきますよね。

アパートや中古住宅なら窓が閉まりきらない…ガタが来てる可能性があります。

ホームセンターで隙間ふさぎ用テープを購入。使いましょう。

安価な隙間ふさぎ用テープ

安価な隙間ふさぎ用テープ

見た目は置いといて効果は抜群。虫の侵入防止にもなります。

※1年ぐらいでボロボロになります。テープなのでベトベトしますからご注意くださいませ。

⑤ 暖房を1日1時間消す

これだけで年間1,100円節約

これだけで年間1,100円節約

エアコンをつけなければエアコン代はかかりません。

使わない時は消す。暖かい日中は消す対策をしましょう。

節約ママ
小まめに消すのはダメなんです?
逆にエアコン代が上がる可能性があります。
Ryota

エアコンは部屋を指定の温度にするまでにエアコン代がかかるんです。

1番効率がいいのは、朝・寝る前のどちらかです。

朝 → エアコンをつける時間を1時間遅くする

夜 → 寝る前に1時間早くエアコンを消す

ここまでの方法のまとめです。

エアコン代を節約する方法を利用した結果

  • 夏は20℃ 冬は28℃ 年間2,250円 (夏19℃・冬29℃から変更した場合)
  • 暖房を1日1時間消す 年間1,100円

合計で年間3,350円。月額300円ほど浮きました

エアコンが2台・3台あればさらに節約できます。

2.さらにエアコン代を節約する基本的な方法まとめ

まだまだエアコン代は節約できる

まだまだエアコン代は節約できる

  • フィルター掃除
  • 室外機の周りを掃除、物を置かない
  • 省エネタイプに買い替え
  • 電力を比較

この4つを試しましょう。

フィルター掃除も資源エネルギー庁から推奨されています。

フィルターを月に 1 回か 2 回清掃。

年間で電気31.95 kWhの省エネ約860円節約

引用 資源エネルギー庁

室外機の吹出口に物があると冷暖房の効果が落ちます。

例えば、

  • プランター、植物
  • 自転車
  • 目隠しフェンス

ですね。

可能なら最新のエアコンに切り替えよう

例えば2016年と2006年のエアコン期間消費電力量を比べてみましょう。

2016年のエアコン 816kWh 19,584円

2006年のエアコン 882kWh 21,168円

※ 1kWh24円で計算

1,584円の違いになってますね。

期間消費電力量は一定の規格に基づいて調査された電力量のことです。

参考 JRAIA

10年で15,840円の損。エアコンを買い替えた方が安上がりです。

電気料金の比較も検討しよう

電気代比較をした結果

電気代比較をした結果

我が家が電気料金を比較した結果です。

Looopでんきのビジネスプランに切り替えるだけで年間8,984円の節約になりました。

※しかも特典なし。電気料金だけのマイナスです。

節約ママ
月間700円の節約?!大きいですね。
エアコン代が多い人ほど節約金額も上がりますね。
Ryota

1度も電気会社を比較したことがなければ比較すべきです。

電気会社の変更って難しいことがないんですよ。申し込んで手続き自動化で終了。

1年ほどお試しして、ダメなら別に切り替えるのもありですね。

電気会社の比較サービスは以下の記事で紹介しています。

▼節約に便利なサービスまとめ▼

関連記事
節約ブログの貯金術
【節約ブログの貯金術】Ryotaマネーツリー/年間50万お得にする情報のまとめ

続きを見る

まとめ:エアコン代は節約で減らせます

エアコン代の節約方法はこちらです。

  • 資源エネルギー推奨の温度設定にする
  • 風向きを暖房は下向き・冷房は上向きにする
  • 外に遮熱シェードを取り付ける
  • 隙間風をふさぐ
  • 暖房を1日1時間消す

これだけで毎月300円ほどの節約。

電気会社を見直せば毎月700円ほどの節約の可能性。

合計で1,000円も固定費の見直しができましたね。

節約ママ
凄い…。年間12,000円。
この積み重ねが家計見直しのコツですよ。
Ryota

あなたも早速、今日からエアコンの使い方を変えてみましょう。

 

以上、『【超簡単】エアコン代を節約する方法って?今すぐ試せる5つのこと』という記事でした。

関連記事
ガス代が異常に高い
【見直し】ガス代が異常に高い…なぜ?ガス代が2倍の料金になっている可能性について

続きを見る

関連記事
節約ブログの貯金術
【節約ブログの貯金術】Ryotaマネーツリー/年間50万お得にする情報のまとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルワーカー

作曲家|メディア運営|フリーライター|のパラレルキャリア。裕福じゃなくてもいいからのんびり暮らしたいと考え、地方に小さな家を建設。在宅スローライフを送ってます。妻と子どもの3人暮らし。

-固定費節約

© 2023 Ryotaマネー